2023.12.11
トイレ
トイレのチョロチョロ水漏れの直し方は?原因や注意点をご紹介
「トイレでチョロチョロ水漏れしている」「自分で水漏れを直せるなら直したい」
水漏れの原因によっては自分で直せる可能性があります。まずは原因を見極めることが大切です。
そこで本記事では、トイレタンク内でチョロチョロ水漏れしているときの直し方をご紹介します。また、自分で直す際の注意点も解説しているのでぜひ参考にしてください。
トイレからチョロチョロ水が流れていたらすぐに原因を探したくなりますが、その前に水の供給箇所を止めることが大切です。
ここでは水漏れを直す前の対処法を解説します。
止水栓の場所はトイレの壁面または床にあります。どれかわからない方は、トイレタンクにつながっている給水管をたどればネジのような形をした止水栓がその先端にあるはずです。
止水栓
ハンドルタイプならそのまま手で回して水を止められますが、ハンドルが付いていないこともあります。その場合は、マイナスドライバーや硬貨で止水栓を時計回りに回すと水を止められます。
また止水栓がなかった場合は、水の元栓を閉める必要がありますが、場所は一戸建てとマンションで異なります。
一戸建ての場合は玄関や門扉の近くに設置されていることが多く、「止水栓」「水道メーター」と書かれているフタを開けると元栓が入っているので閉めましょう。
マンションやアパートの場合は、玄関の横に元栓が設置されていることが多いです。
特に賃貸の場合は賠償金が発生する可能性があるため、早めに対応する必要があります。
トイレタンクでチョロチョロ水漏れしていたら、どこが原因なのかを探しましょう。まずはタンクを開けて内部を確認するところから始めます。
また手洗い管が接続されているタイプは、フタ側に蛇腹ホースもしくはゴムホースが付いています。蛇腹ホースがついている場合はプラスチック製のナットを反時計回りに回して外し、ゴムホースならゴムバンドを緩めれば簡単に外せます。
タンクのフタが外せたら中を確認しましょう。
ゴムフロートは鎖でつながれており、トイレのレバーをひねると鎖が引っ張られゴムを持ち上げられます。そして排水弁が開き、タンク内の水が便器に流れる仕組みです。
しかしゴムフロートが劣化していると隙間が生じて、便器にチョロチョロ水が流れてしまう可能性があります。この場合は新しいゴムフロートと交換すれば解決できます。
新しいタイプだとゴムの部分がプラスチック製になっているものが多いですが、交換する方法は基本的に同じです。
また、節水のためにタンク内にペットボトルを入れている方もよく見かけますが、ゴムフロートがずれたり破損したりする原因となるのでやめましょう。
通常トイレの水を流した後、水が流れ込むとトイレタンク内の水位が上昇します。
浮き玉が水に浮かんでいるときは、ボールタップが水の流入を調整するバルブを閉じます。反対に水位が下がり浮き玉が下降すると、バルブが再び開いて給水管から水がトイレタンクに流れ込こむ仕組みです。
トイレの使用後、水が流れるたびにボールタップは水位を調節するので、タンク内に一定の水量が保たれます。しかし、ボールタップに何らかのトラブルが発生していると、水量が保たれずチョロチョロ水漏れする可能性があります。
水がトイレタンクに給水されると、フロートバルブやボールタップなどが作動して水位が上昇します。トイレタンクの水位がオーバーフロー管に達すると、余分な水がこの管を通じて外部に排水されます。
これにより水漏れやトイレタンクの水圧を抑え、トイレの水漏れを防ぐことが可能です。オーバーフロー管が劣化してしまうと、水を抑えられなくなり水漏れが発生する可能性があります。
トイレでチョロチョロ水漏れが発生した場合、部品交換をするのみならDIYで解決できることもあります。ここでは自分で修理する方法を詳しく解説します。
必要な道具は以下の通りです。
鎖が長すぎても短すぎても不具合が生じるので、鎖の長さは古いゴムフロートの鎖と同じにするようにしましょう。
次に、ゴムフロートの鎖が切れていた場合の交換方法をご紹介します。
鎖が絡まっていても上手く水位が調整できなくなるので、元通りに直しましょう。鎖の形状がリング状なら玉2〜3個分、玉鎖なら4個分を目安にするのがポイントです。
ゴムフロートはホームセンターやインターネットで購入できますが、その際は型番を間違えないようにしてください。
ボールタップを直すために用意する道具は以下の通りです。
ボールタップを交換した後に水位を調整するには、ボールタップの「水位調整リング」で行います。水位を下げる際は左、上げるときは右に回して調整すれば完了です。
オーバーフロー管を交換する流れは以下のような項目があります。
オーバーフロー管はタンク内の奥に固定されているため、ウォーターポンププライヤーを使い、根元部分を回して取り外しましょう。新しいオーバーフロー管を取り付ける際は逆の手順となります。
トイレの修理を自分で行う前に注意したい項目をまとめました。とりあえず止水栓を止めて水漏れを防いでから以下の行動を取りましょう。
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方は、トイレの水漏れ・つまりなど、どのような原因でも業者に修理を依頼する際に家主または管理会社に連絡しましょう。
理由としては経年劣化による修理をした場合の修理費用は、管理会社が負担してくれるケースがあるからです。ただし入居者側に過失があるなら全額自己負担になる可能性は高いです。
また、火災保険を使って修理することも可能なケースがあるので、保険契約の内容をチェックするようにしてください。
参照:国民生活センター
タンク内にどの部品が収まっているかを間違えないように、作業する前は必ず写真を撮っておきましょう。
分解する前に写真を撮っておけば、元の状態に戻しやすくなります。
ホームセンターで購入する際は、実際に使用している部品を持っていき同じ品番を探すのがおすすめです。
インターネットを利用する場合は、現物をチェックできないのでサイズや品番などの内容をきちんと確認してから購入するようにしてください。
間違えて購入すると余計な費用がかかることも念頭に入れておきましょう。
症状を見分けるのが難しい、DIYが苦手だという方は無理して水漏れを自分で直さず水道業者に依頼するのがおすすめです。
なお床とトイレ本体の間やタンクの隙間から水漏れしている場合は、ゴムパッキンが劣化している恐れがあります。この場合はすぐに水道業者に依頼するようにしましょう。
また、タンクレストイレを利用している方も自分で直さず、水道業者に一度相談することを検討してみてください。
水プロならお見積もり・出張料が無料です。気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
>>水プロの公式サイトはこちら
トイレのチョロチョロした水漏れをそのまま放置すると、さまざまな問題を引き起こしてしまいます。下記でそれぞれ2つのトラブルをご説明します。
口径20mm1ヶ月の通常の使用水量を24㎥とした場合の漏水量と、それにかかる料金を東京都の水道局が提示しているので参考にしてください。
参照:東京都の水道局|水道くらしのガイド
たとえチョロチョロしたトイレの水漏れでも、通常の使用料に追加され料金がかさんでしまいます。水漏れを軽く見ないで、早めの対処が必要です。
もし水道料金が通常よりも高くなっていたら、水漏れを疑うと良いでしょう。
簡単に水漏れを見つける方法は、水道メーターで漏水を見ることです。家中の蛇口を全部閉めて、水道メーターのパイロット部分を確認してみてください。パイロット部分が回転していたら水漏れしています。
またトイレだけではなくキッチンやお風呂場、洗面所から水漏れしていることも考えられます。自分で解消できない場合は、水道業者に見てもらうのが安心です。
トイレ本体の後ろ側にポタポタ水が漏れていた場合、すぐに気づかないこともあるでしょう。最悪の場合は床を張り替える工事になる可能性も考えられます。
そうなると修理箇所が増えて余計な費用がかかるので、どこかでチョロチョロ音がしていたら、トイレ自体をくまなくチェックしてみてください。
水道業者に依頼する判断基準としては「原因がわからない」「自分で修理するのが不安」などが挙げられます。
水道業者といっても全国に多数あるので、どこに決めれば良いのか迷ってしまいがちです。トイレの水漏れを水道業者に依頼する際に押さえておきたいポイントは3つです。
ここでは下記の注意点をご紹介します。早速見ていきましょう。
タンクの着脱の有無によって倍以上値段が変わります。ここから基本料金がプラスになることがあるので、時間に余裕がある方は複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。
また注意したいポイントは、トイレタンクを10年以上使用していたら、交換したい部品が製造中止になっていることです。
この場合はトイレタンク自体を交換することになる可能性があります。
できれば365日24時間営業している水道業者なら、帰宅するのが遅くなったとしてもすぐに駆けつけてくれます。
トイレの水漏れは早急に修理しておかないと、先述したように床まで水漏れが広がってしまうことも考えられます。
それぞれ水道業者の公式サイトで営業時間を掲載しているので、チェックしておきましょう。
>>水プロなら365日24時間受付中!お急ぎならお電話で
例えば以下のような無料オプションを実施している水道業者がおすすめです。
また、下記でトイレの修理業者の選び方を詳しく解説しています。
>>失敗しないトイレ修理業者の選び方!
さらにタンクのフタを持ち上げる作業や元の位置に戻す作業などがあり、自分で修理するのが不安な方も多いでしょう。
そんなときは各市町村の水道局から水道工事の許可を受けている「水プロ」にお任せください。全国の各地域に精通した水道修理のプロが、最短15分でお客様のご自宅へおうかがいいたします。
基本料は5,000円からですが、「ネットを見た」と電話で伝えていただければ3,000円引きとなります。お見積もりや追加費用は一切かかりません。
トイレの水漏れで困っている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
そこで本記事では、トイレタンク内でチョロチョロ水漏れしているときの直し方をご紹介します。また、自分で直す際の注意点も解説しているのでぜひ参考にしてください。
この記事でわかること一覧 |
---|
|
関連記事▼
目次
閉じる
トイレタンクのチョロチョロ水漏れを直す前の準備
トイレからチョロチョロ水が流れていたらすぐに原因を探したくなりますが、その前に水の供給箇所を止めることが大切です。
ここでは水漏れを直す前の対処法を解説します。
ステップ1.止水栓を閉める
水漏れを修理する前にまず行うべきことは、水の流れを止めることです。水の元栓を閉める方法もありますが、そうなると家全体の水を止めてしまうことになるので止水栓を閉めるようにしましょう。止水栓の場所はトイレの壁面または床にあります。どれかわからない方は、トイレタンクにつながっている給水管をたどればネジのような形をした止水栓がその先端にあるはずです。
止水栓
ハンドルタイプならそのまま手で回して水を止められますが、ハンドルが付いていないこともあります。その場合は、マイナスドライバーや硬貨で止水栓を時計回りに回すと水を止められます。
また止水栓がなかった場合は、水の元栓を閉める必要がありますが、場所は一戸建てとマンションで異なります。
一戸建ての場合は玄関や門扉の近くに設置されていることが多く、「止水栓」「水道メーター」と書かれているフタを開けると元栓が入っているので閉めましょう。
マンションやアパートの場合は、玄関の横に元栓が設置されていることが多いです。
ステップ2.床が濡れていたら拭く
水漏れが進行していて床にまで水が確認できる場合は、まず床の水漏れの対処を行いましょう。床が濡れているのにそのまま放置すると材質を傷める原因となります。特に賃貸の場合は賠償金が発生する可能性があるため、早めに対応する必要があります。
トイレのチョロチョロ水漏れの原因を探す方法
トイレタンクでチョロチョロ水漏れしていたら、どこが原因なのかを探しましょう。まずはタンクを開けて内部を確認するところから始めます。
まずはタンクを開ける
トイレタンクのフタは手で持ち上げれば簡単に外れますが、陶器製で落とすと割れやすいので取り外すときは慎重に行いましょう。床にタオルを敷いて、その上にタンクのフタを置けば安心です。また手洗い管が接続されているタイプは、フタ側に蛇腹ホースもしくはゴムホースが付いています。蛇腹ホースがついている場合はプラスチック製のナットを反時計回りに回して外し、ゴムホースならゴムバンドを緩めれば簡単に外せます。
タンクのフタが外せたら中を確認しましょう。
ゴムフロートが劣化している
球型のゴムフロートはタンクの底の部分にあり、タンク内の水を止める”栓”の役割があります。ゴムフロートは鎖でつながれており、トイレのレバーをひねると鎖が引っ張られゴムを持ち上げられます。そして排水弁が開き、タンク内の水が便器に流れる仕組みです。
しかしゴムフロートが劣化していると隙間が生じて、便器にチョロチョロ水が流れてしまう可能性があります。この場合は新しいゴムフロートと交換すれば解決できます。
新しいタイプだとゴムの部分がプラスチック製になっているものが多いですが、交換する方法は基本的に同じです。
また、節水のためにタンク内にペットボトルを入れている方もよく見かけますが、ゴムフロートがずれたり破損したりする原因となるのでやめましょう。
ボールタップの故障
ボールタップは給水管とつながっている部品で、先端に浮き玉が付いています。トイレタンク内のボールタップは、タンク内の水位を一定にする部品です。通常トイレの水を流した後、水が流れ込むとトイレタンク内の水位が上昇します。
浮き玉が水に浮かんでいるときは、ボールタップが水の流入を調整するバルブを閉じます。反対に水位が下がり浮き玉が下降すると、バルブが再び開いて給水管から水がトイレタンクに流れ込こむ仕組みです。
トイレの使用後、水が流れるたびにボールタップは水位を調節するので、タンク内に一定の水量が保たれます。しかし、ボールタップに何らかのトラブルが発生していると、水量が保たれずチョロチョロ水漏れする可能性があります。
オーバーフロー管が劣化している
トイレタンク内のオーバーフロー管は、タンク外へ水が溢れるのを防ぐために細い管から便器へ水を逃す役割があります。水がトイレタンクに給水されると、フロートバルブやボールタップなどが作動して水位が上昇します。トイレタンクの水位がオーバーフロー管に達すると、余分な水がこの管を通じて外部に排水されます。
これにより水漏れやトイレタンクの水圧を抑え、トイレの水漏れを防ぐことが可能です。オーバーフロー管が劣化してしまうと、水を抑えられなくなり水漏れが発生する可能性があります。
トイレのチョロチョロ水漏れの直し方を部位別にご紹介
トイレでチョロチョロ水漏れが発生した場合、部品交換をするのみならDIYで解決できることもあります。ここでは自分で修理する方法を詳しく解説します。
- ゴムフロートを直す方法
- ボールタップを直す方法
- オーバーフロー管を直す方法
ゴムフロートを直す方法
水位が下がっているときはゴムフロートが劣化・鎖が切れているなどトラブルが生じている可能性があります。必要な道具は以下の通りです。
- ゴム手袋
- いらないタオル
- マイナスドライバー
- 新しいゴムフロート(鎖)
ゴム製のゴムフロートを交換する方法 |
---|
|
次に、ゴムフロートの鎖が切れていた場合の交換方法をご紹介します。
ゴムフロートの鎖の交換方法 |
---|
|
ゴムフロートはホームセンターやインターネットで購入できますが、その際は型番を間違えないようにしてください。
ボールタップを直す方法
ボールタップが壊れていると、タンク内の水量が増えてオーバーフロー管から便器内へ水がチョロチョロ流れてしまいます。ボールタップを直すために用意する道具は以下の通りです。
- ゴム手袋
- いらないタオル
- マイナスドライバー
- モンキーレンチ
- 新しいボールタップ
ボールタップの交換方法 |
---|
|
オーバーフロー管を直す方法
オーバーフロー管はウォーターポンププライヤーを使って交換します。ウォーターポンププライヤーとは水回りの配管に接続しているナットを固定するのに使う工具です。オーバーフロー管を交換する流れは以下のような項目があります。
- ゴム手袋
- いらないタオル
- マイナスドライバー
- モンキーレンチ
- ウォーターポンププライヤー
- 新しいオーバーフロー管
オーバーフロー管の交換方法 |
---|
|
トイレのチョロチョロ水漏れを自分で修理する際の注意点
トイレの修理を自分で行う前に注意したい項目をまとめました。とりあえず止水栓を止めて水漏れを防いでから以下の行動を取りましょう。
- 大家さん・管理会社に連絡する
- 修理する前に写真を撮る
- サイズを間違えない
- 無理に自分で直さない
大家さん・管理会社に連絡する
チョロチョロ流れている水漏れは、トイレの部品の経年劣化や故障が原因の可能性があります。まずは家主もしくは管理会社に連絡し、状況を報告することが重要です。マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方は、トイレの水漏れ・つまりなど、どのような原因でも業者に修理を依頼する際に家主または管理会社に連絡しましょう。
理由としては経年劣化による修理をした場合の修理費用は、管理会社が負担してくれるケースがあるからです。ただし入居者側に過失があるなら全額自己負担になる可能性は高いです。
また、火災保険を使って修理することも可能なケースがあるので、保険契約の内容をチェックするようにしてください。
参照:国民生活センター
修理する前に写真を撮る
タンク内はさまざまな種類の部品があり、一つひとつが重要な役割を担っています。どこか異常が生じただけでも正常に動いてくれません。タンク内にどの部品が収まっているかを間違えないように、作業する前は必ず写真を撮っておきましょう。
分解する前に写真を撮っておけば、元の状態に戻しやすくなります。
サイズを間違えない
メーカーによって部品のサイズは異なります。部品が少しでも形が合わなければ本来持っている機能が使えず、水漏れは止まらないので注意しましょう。ホームセンターで購入する際は、実際に使用している部品を持っていき同じ品番を探すのがおすすめです。
インターネットを利用する場合は、現物をチェックできないのでサイズや品番などの内容をきちんと確認してから購入するようにしてください。
間違えて購入すると余計な費用がかかることも念頭に入れておきましょう。
無理に自分で直さない
上述したように無理に直して水漏れが悪化したり、トイレを破損させたりすると損害賠償を支払わなくてはならないケースもあります。症状を見分けるのが難しい、DIYが苦手だという方は無理して水漏れを自分で直さず水道業者に依頼するのがおすすめです。
なお床とトイレ本体の間やタンクの隙間から水漏れしている場合は、ゴムパッキンが劣化している恐れがあります。この場合はすぐに水道業者に依頼するようにしましょう。
また、タンクレストイレを利用している方も自分で直さず、水道業者に一度相談することを検討してみてください。
水プロならお見積もり・出張料が無料です。気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
>>水プロの公式サイトはこちら
トイレのチョロチョロ水漏れを放置するとどうなる?
トイレのチョロチョロした水漏れをそのまま放置すると、さまざまな問題を引き起こしてしまいます。下記でそれぞれ2つのトラブルをご説明します。
- 水道代がかかる
- 修理箇所が増える
水道代がかかる
トイレの水漏れが発生していると、その分の水を使用していることになります。この水は意図的に使用されていないにもかかわらず、無駄に消費されるため水道代が増える要因となります。口径20mm1ヶ月の通常の使用水量を24㎥とした場合の漏水量と、それにかかる料金を東京都の水道局が提示しているので参考にしてください。
漏水箇所 | 漏水の状態 | 漏水量 | 漏水量分の金額 (上下水道料金) |
---|---|---|---|
貯留水が少ないタイプ | ・便器の前部か1箇所 ・箸の先程度の水が流れてい る |
約20㎥ | 約7,000円 |
貯留水が多いタイプ | 便器内の水面がわずかに動いている | 約150㎥ | 約69,000円 |
蛇口 | 太さ1mmくらいの水が流れている | 約6㎥ | 約1,800円 |
太さ2mmくらいの水が流れている | 約16㎥ | 約5,500円 |
参照:東京都の水道局|水道くらしのガイド
たとえチョロチョロしたトイレの水漏れでも、通常の使用料に追加され料金がかさんでしまいます。水漏れを軽く見ないで、早めの対処が必要です。
もし水道料金が通常よりも高くなっていたら、水漏れを疑うと良いでしょう。
簡単に水漏れを見つける方法は、水道メーターで漏水を見ることです。家中の蛇口を全部閉めて、水道メーターのパイロット部分を確認してみてください。パイロット部分が回転していたら水漏れしています。
またトイレだけではなくキッチンやお風呂場、洗面所から水漏れしていることも考えられます。自分で解消できない場合は、水道業者に見てもらうのが安心です。
修理箇所が増える
トイレの水漏れを放置することで床が水浸しになり、板やビニールが腐ってしまうことがあります。トイレ本体の後ろ側にポタポタ水が漏れていた場合、すぐに気づかないこともあるでしょう。最悪の場合は床を張り替える工事になる可能性も考えられます。
そうなると修理箇所が増えて余計な費用がかかるので、どこかでチョロチョロ音がしていたら、トイレ自体をくまなくチェックしてみてください。
トイレのチョロチョロ水漏れを業者に依頼する際の選び方
水道業者に依頼する判断基準としては「原因がわからない」「自分で修理するのが不安」などが挙げられます。
水道業者といっても全国に多数あるので、どこに決めれば良いのか迷ってしまいがちです。トイレの水漏れを水道業者に依頼する際に押さえておきたいポイントは3つです。
ここでは下記の注意点をご紹介します。早速見ていきましょう。
- 料金相場より高すぎないか
- 24時間営業しているか
- 無料オプションが豊富か
料金相場より高すぎないか
トイレの水がチョロチョロ流れていて止まらない場合の費用相場は以下の通りです。トイレの水が止まらない場合の費用相場 |
---|
タンク着脱なし:5,000〜10,000円 タンク着脱あり:10,000〜30,000円 |
タンクの着脱の有無によって倍以上値段が変わります。ここから基本料金がプラスになることがあるので、時間に余裕がある方は複数の業者に見積もりを依頼するのがおすすめです。
また注意したいポイントは、トイレタンクを10年以上使用していたら、交換したい部品が製造中止になっていることです。
この場合はトイレタンク自体を交換することになる可能性があります。
24時間営業しているか
トイレまわりのトラブルは予告なく発生します。仕事のあとや早朝など、空いている時間にいつでも相談できる水道業者がおすすめです。できれば365日24時間営業している水道業者なら、帰宅するのが遅くなったとしてもすぐに駆けつけてくれます。
トイレの水漏れは早急に修理しておかないと、先述したように床まで水漏れが広がってしまうことも考えられます。
それぞれ水道業者の公式サイトで営業時間を掲載しているので、チェックしておきましょう。
>>水プロなら365日24時間受付中!お急ぎならお電話で
無料オプションが豊富か
修理代に余計な費用をかけたくないのは当然のことです。水道業者によってはそれぞれサービスが異なるので、あらかじめ比較しておくと良いでしょう。例えば以下のような無料オプションを実施している水道業者がおすすめです。
- お見積もり無料
- 出張費無料
- キャンセル無料
また、下記でトイレの修理業者の選び方を詳しく解説しています。
>>失敗しないトイレ修理業者の選び方!
トイレのチョロチョロ水漏れは水プロにお任せください
トイレタンクでチョロチョロと音がする場合は、部品の交換で解消することがあります。ただし、トイレタンク内は多くの部品が折り重なっているため、取り外す際は破損させないために慎重に行うことが大切です。さらにタンクのフタを持ち上げる作業や元の位置に戻す作業などがあり、自分で修理するのが不安な方も多いでしょう。
そんなときは各市町村の水道局から水道工事の許可を受けている「水プロ」にお任せください。全国の各地域に精通した水道修理のプロが、最短15分でお客様のご自宅へおうかがいいたします。
基本料は5,000円からですが、「ネットを見た」と電話で伝えていただければ3,000円引きとなります。お見積もりや追加費用は一切かかりません。
トイレの水漏れで困っている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。