水漏れ修理業者徹底比較

全国の水漏れ修理業者を比較、選び方まで解説。

運営会社
お風呂

お風呂の排水口(排水溝)つまりを自分で解消する方法は?原因別の対処法を解説

お風呂の排水口(排水溝)つまりを自分で解消する方法は?原因別の対処法を解説
「お風呂で頭を洗っていたら、排水口から水があふれて洗い場に逆流してしまった」「お風呂場で子どもがおもちゃを流してしまった」など、お風呂の排水口つまりは比較的発生しやすい水回りのトラブルです。 今回は、お風呂の排水口つまりにお悩みの方へ向けて、つまりの原因や原因別の解消法、予防策などを紹介します。

なお、排水溝はベランダなどにある排水が流れる溝のことを指し、排水口は排水機能のある穴のことを指します。 本記事では、お風呂の排水口(排水機能のある穴)のつまりについて解説します。

目次 閉じる

お風呂の排水口の構造を確認

一般家庭のお風呂のほとんどは、洗い場と浴槽内にそれぞれ排水口が1つずつ設置されています。 各排水口はつながっていて、最終的に1つの排水管に水や汚れが流れる仕組みです。

では、各排水口の構造について解説していきます。

洗い場の排水口

洗い場の排水口を開けると、排水トラップという構造により常に水が溜まっている状態になっています。水を溜めておくことで、下水の臭いが上がってくるのを防ぎます。 排水トラップにもいくつかタイプがありますが、今回は主流のユニットバストラップを例に洗い場の排水口の構造を説明します。 洗い場の排水口 引用:洗い場の排水口の流れが悪い|TOTO株式会社

洗い場の排水口は、主に次のパーツで構成されています。
  • 排水口カバー
  • ヘアキャッチャー
  • 排水筒
  • 排水ピース

排水口カバー

排水口を隠すためのカバーで、ここを開けるとまずヘアキャッチャーが見えます。

ヘアキャッチャー

名前の通り、髪の毛などのゴミが排水管へ流れないようせき止める網目状のパーツです。 定期的に掃除することで、お風呂の排水口つまりを予防することができます。

排水筒

ヘアキャッチャーの下に設置されているパーツです。 排水トラップの水の蒸発を防ぎ、下水の臭いが上がってくるのを防止します。

排水ピース

浴槽内の排水口と洗い場の排水口をつなぐ管の入り口に設置されています。 洗い場の排水口の水が、浴槽内へ逆流しないためのパーツです。

浴槽内の排水口

浴槽内の排水口は、ワンプッシュ排水栓タイプゴム栓タイプで構造が異なります。

ワンプッシュ排水栓

浴槽についているボタンを押すことで、排水栓を開閉するタイプです。 排水栓と、排水栓を開閉させるためのシャフトというパーツがあり、排水栓は取り外してお手入れすることができます。

ゴム栓

鎖のついたゴム栓で排水口をふさぐタイプです。 排水口にはフィルターが付いていて、取り外してお手入れが可能です。

お風呂のつまりの場所を特定する方法

お風呂の排水口は洗い場と浴槽内の2箇所あり、1つの排水管へつながっているため、場合によってはどこでつまりが発生しているのか見極めるのが難しいこともあります。 迷ったら、まずは次の方法でお風呂つまりの場所を特定してください。

1.浴槽の排水口から水を流す

お風呂の水は、浴槽の排水口→洗い場の排水口→排水管という順番に流れていきます。 浴槽内から水を流してあふれてしまった場合、まずは浴槽内の排水口のつまりを疑いましょう。

2.洗い場の排水口から水を流す

浴槽の排水口に問題がない場合は、洗い場の排水口のつまりを確認します。 排水口カバーを外して、ヘアキャッチャーにゴミがたくさん溜まっている場合は、ヘアキャッチャーの掃除でつまりが解消することが多いです。 ヘアキャッチャーを掃除した状態で改めて水を流して、つまりが解消されたか確認してください。

3.洗い場の排水口のパーツを全て外した状態で、洗い場の排水口から水を流す

上記の方法でもつまりが解消されない場合、洗い場の排水口のパーツを全て外した状態で洗い場の排水口から水を流します。 これでも水が流れない場合は、排水管につまりが発生している可能性が高いです。 排水管つまりを自力で解消するのは難しいため、水道修理業者へ修理を依頼しましょう。

お風呂の排水口つまりの原因は?

お風呂の排水口つまりの原因は? お風呂の排水口つまりの原因はさまざまありますが、ゴミや汚れが原因となることがほとんどです。 まれに、それ以外の原因によってつまりが発生することもあるため、それぞれ詳しく解説していきます。

髪の毛

お風呂の排水口のつまりの原因になりやすいのが、髪の毛です。 洗い場で頭を洗うとどうしても大量の髪の毛が排水口へ流れていき、つまりの原因となります。 お風呂を使う人数が多かったり髪の毛の長い人がいたりすると、さらにつまりやすくなります。

また、浴槽内でも髪の毛が浮いたままお風呂の水を抜くことで、そのまま浴槽の排水口へ流れていき、つまりの原因になることがあります。

石けんやシャンプーなど

石けんのカスや、シャンプー・ボディソープなどが固まって排水口のつまりを引き起こすこともあります。 これらは髪の毛や垢と混ざり、固まって排水口をふさいでしまいます。

さらに、排水口に流れた石けんやシャンプー、髪の毛、垢などから雑菌が繁殖し、ぬめりが発生して排水口つまりの原因になります。 浴室は高温多湿で雑菌が繁殖しやすいので、換気や掃除は定期的に行うことをおすすめします。

異物

シャンプーの詰め替えの切れ端や、うっかり外し忘れたヘアピンなど、異物がお風呂の排水口に流れて水をせき止めてしまうこともまれにあります。 多くはヘアキャッチャーに引っかかり簡単に取り除くことができますが、運悪く排水管まで流れてつまりを引き起こしてしまった場合、自力での対処が難しくなります。

排水枡のつまり

ここまでは浴室内でつまりが発生するケースを紹介しましたが、屋外の排水枡のつまりによりお風呂がつまってしまうこともあります。

排水枡はお風呂やトイレ、キッチン、洗面所など家中の水回りの排水管の合流地点です。 排水枡がつまっていると、お風呂に限らず他の水回りの流れも悪くなります。 排水枡のつまりは自力で解消できないため、業者へ依頼するのが一般的です。

お風呂の排水口つまりを除去する時の注意点

では、お風呂の排水口つまりを除去する方法の前に、注意点を2つ紹介します。 作業の前に、必ず以下のことを確認してください。

洗剤の取り扱いに注意する

お風呂の排水口つまりの除去に使用する洗剤の中には、液体パイプクリーナーなど強力なものもあります。 大きな効果が得られる一方で、取り扱いを間違えると人体に悪影響を及ぼすおそれがあります。 作業の前に商品の説明書をよく読み、正しい使用方法を守ってください。 一般的には、次のような注意事項が書かれていることが多いです。
  • 他の洗剤と混ぜない
  • 換気しながら作業を行う
  • 肌や目に付着しないようゴム手袋やゴーグルで保護する など

自力で対処が難しいと思ったら早めに業者へ

お風呂の排水口つまりに限らず、水回りのトラブルに自力で対処するのが難しいと思ったら早めに水道修理業者へ連絡しましょう。

例えばお風呂の排水口に異物を流してしまった場合、取り除こうとしたらどんどん排水管の奥に入り込んでしまったなどのトラブルが起こり得ます。 ここで無理に引き出そうとすると、かえってさらに奥に押し込んでしまうリスクもあるので、水道修理業者へ連絡することをおすすめします。 状態が悪化すると修理費用も余計にかかってしまうので、早めに連絡すると良いでしょう。

【原因別】お風呂の排水口つまりを解消する方法

では、お風呂の排水口つまりを解消する方法を解説します。 原因別の対処法を表でまとめたので、該当する見出しを参考に作業を行なってください。
原因 対処法
髪の毛 1.排水口の掃除
3.液体パイプクリーナーを使う
石けん・シャンプーなどの汚れ 1.排水口の掃除
2.重曹やクエン酸を使う
3.液体パイプクリーナーを使う
異物 4.ラバーカップを使う
5.ワイヤーブラシを使う
なお、原因が明らかでない場合、見出しの1.から順番に対処してください。

1.排水口の掃除

「最後に掃除したのがいつか覚えていない」「排水口カバーを開けたら大量の髪の毛があった」などの場合は、まず排水口のパーツの掃除から行なってください。

お風呂の排水口掃除で準備するもの

  • ゴム手袋
  • 中性洗剤
  • スポンジ
  • 古い歯ブラシ
  • 綿棒

洗い場の排水口の掃除方法

  1. 排水口カバーを開ける
  2. 排水口周りに水をかけ、汚れを取りやすくする
  3. ヘアキャッチャーに溜まっている汚れを手で取り除く(流さずゴミ箱などに捨てる)
  4. ヘアキャッチャー・排水筒・排水ピースを取り外し、中性洗剤をかける
  5. スポンジや、細かい所は古い歯ブラシを使って汚れをこすり落とす
  6. シャワーで水をかけて洗剤を落とす
  7. パーツを元に戻す

浴槽の排水口の掃除方法

    【ワンプッシュ排水栓】
  1. 排水ボタンを押し、排水栓を開ける
  2. 排水栓を真上に引き上げ、取り外す
  3. 排水栓の裏側の汚れを歯ブラシで磨き落とす
  4. 排水口に溜まった髪の毛を綿棒で取り除き、スポンジで汚れを落とす
  5. 排水口にシャワーをかけながら、排水ボタンを10回ほど押して汚れを落とす
  6. 排水栓をはめて元に戻す


    【ゴム栓】
  1. ゴム栓を外す
  2. フィルターを外し、髪の毛を取り除く。ぬめり汚れはスポンジで落とす
  3. フィルターを元に戻す

2.重曹やクエン酸を使う

掃除の基本は、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使用することです。 皮脂汚れは酸性なので重曹などアルカリ性の洗剤、シャンプーや石けんかすはアルカリ性なのでクエン酸など酸性の洗剤が有効です。
汚れの種類 おすすめの洗剤
皮脂汚れ 重曹(アルカリ性)
シャンプーや石けんかす クエン酸(酸性)
洗剤を使用する時は、説明書に従って正しく使用してください。 なお、重曹とクエン酸を混ぜて泡を発生させる方法を紹介している記事もありますが、清掃用品メーカーによると単独で使用する場合と効果はあまり変わらないという意見も見受けられるため、必ずしも混ぜて使用する必要はありません。

3.液体パイプクリーナーを使う

上記の重曹やクエン酸を使った方法では、排水管の奥までつまった髪の毛を取り除くことはできません。 強力な液体パイプクリーナーを使えば、皮脂やシャンプーの汚れはもちろん、髪の毛まで溶かして排水口つまりを除去することができます。 使い方も簡単で、液体パイプクリーナーを排水口に注ぎ込んで指定の時間放置した後、水で洗い流すだけ。

ただし、髪の毛まで溶かすほど強力な液体パイプクリーナーは、取り扱いに十分注意が必要です。 他の洗剤と混ぜない、使用時は必ずゴム手袋をするなど、説明書に書いてある注意書きを読んで正しく取り扱いましょう。

4.ラバーカップを使う

ここまで、髪の毛やシャンプーなどの汚れが原因のつまりに効果的な対処法を紹介しました。 ここからは、異物が流れて排水管内に引っかかってしまった場合の対処法を紹介します。 なお、排水管の入り口など目視できる場所に異物が引っかかっている場合には自力で対処できることもありますが、排水管の奥の方に入り込んでしまった場合は、水道修理業者に依頼することをおすすめします。

ラバーカップ(スッポン)は、水圧を利用して排水口内につまった異物を取り除く道具です。 トイレのつまり解消に使うイメージが強いですが、お風呂の排水口つまりの除去作業にも使用できます。

具体的な使用方法は、次の通りです。
  1. ラバーカップを排水口に押し当てる
  2. ラバーカップを強く押し込み、カップ内の空気を出す
  3. 勢いよく引き上げる
  4. 異物が出てくるか、ゴポゴポと音が鳴るまで1〜3を繰り返す
ラバーカップはさまざまな水回りのつまりの解消に使えるため、1つ常備しておくと安心です。

5.ワイヤーブラシを使う

ワイヤーブラシは、排水管用の掃除用具です。 ワイヤーの先端にブラシが付いていて、異物を削り取ったり取り出したりするために使用します。 あまり長いものだと取り扱いが難しいので、5メートル以下の長さのブラシを選ぶのがおすすめです。

なお、ワイヤーブラシがない場合はワイヤーハンガーを伸ばして代用することも可能です。

水道修理業者によるお風呂の排水口つまり除去

水道修理業者によるお風呂の排水口つまり除去 さて、ここまで自力でお風呂の排水口つまりを除去する方法を解説してきました。 もし自力でつまりを除去するのが難しい場合や、排水管の奥がつまってしまった場合には、水道修理業者に依頼しましょう。 ここからは、水道修理業者にお風呂の排水口つまり除去を依頼したら、どんな作業を行なってくれるのか、どれくらい料金がかかるのかを紹介していきます。

作業内容

水道修理業者が行う作業として、主に次のようなものが挙げられます。

薬品によるつまり除去

軽度なつまりであれば、業務用の強力な薬品を使用して除去します。 専門工具を使用しないため、比較的費用を安く抑えられるのが特徴です。

真空式パイプクリーナーによるつまり除去

ラバーカップよりもさらに強力な力で異物を吸い上げることができます。 こちらも比較的軽度なつまりに適した除去作業です。

ワイヤーブラシによるつまり除去

プロが使用するワイヤーブラシは、市販のものより長く排水管の奥まで入り込むことが可能です。 また、ドレンクリーナーという先端がワイヤーブラシになっている電動の排水管清掃機を使用することもあります。

高圧洗浄によるつまり除去

上記のいずれの方法でもつまりが解消されなかった場合、高圧洗浄機を使用するケースも。 また、お風呂の排水口の定期メンテナンスのために高圧洗浄を依頼することも可能です。

排水枡のつまり除去

お風呂のつまりの原因が排水枡にある場合は、排水枡の洗浄を行います。 こちらも、同じく高圧洗浄機を使用するのが一般的です。

料金の相場

水道修理業者にお風呂の排水口つまり除去を依頼した場合、薬品で除去できるような軽度なものなら5,000円ほどで対応してもらえることもあります。 つまりが重度で、ドレンクリーナーや高圧洗浄機などの専門機器を使用する場合は、数万円かかるのが一般的です。

なお、上記の料金はあくまで目安です。 つまりの程度の他にも依頼する業者によって料金が大きく異なるため、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。

お風呂の排水口つまりの予防策

お風呂の排水口つまりを解消したら、つまりが再発しないよう予防しましょう。 お風呂の排水口つまりの予防策を2つ紹介します。

排水口を常に清潔にするよう心がける

最も効果的なのは、排水口を常に清潔にするよう心がけることです。 週に1回はお風呂の排水口の掃除をすると良いでしょう。 掃除の方法は、「【原因別】お風呂の排水口つまりを解消する方法」の「1.排水口の掃除」で説明した通りです。

お風呂の排水口掃除を楽にするツール

そうはいっても、忙しくてなかなか排水口掃除をする時間が取れないという方もいるのではないでしょうか。 そこで、お風呂の排水口掃除がもっと楽になるツールを紹介します。
  • 排水口ネット
  • ヘアキャッチャーに取り付けて髪の毛や石けんかすなどを絡めとります。掃除はネットを交換するだけでOK
  • 掃除を楽にするヘアキャッチャー
  • 掃除を楽にするヘアキャッチャーに交換するのも1つの手です。銅製でぬめりが発生しにくいもの、フラットで掃除しやすいもの、髪の毛をつまみ取りやすいものなど、さまざまな商品が販売されています
  • ぬめり防止剤
  • 排水口に置いておくだけでぬめりを防止できる薬品を活用し、掃除を楽にしましょう

業者へメンテナンスを依頼する

水道修理業者が行うつまり除去の作業の1つに高圧洗浄がありますが、定期的に高圧洗浄を依頼することでつまりを予防できます。 特に、排水管など自力ではメンテナンスが難しい場所でも、業者に依頼すればトラブルを防ぐことが可能です。

お風呂の排水口つまりのよくある質問

お風呂の排水口つまりのよくある質問 最後に、お風呂の排水口つまりのよくある質問と回答を紹介します。

賃貸の場合はどうする?

賃貸の場合、まずは掃除など簡単にできる対処法を試し、それでも解消しなければ管理会社や大家さんに連絡しましょう。

排水口つまりを放置するとどうなる?

排水口に溜まった水が逆流するなど、衛生面で問題があります。 また、早く対処すれば簡単に解決できたはずのトラブルも、放置して悪化することで高額の修理費が発生してしまうリスクがあります。

水道修理業者に頼む判断基準は?

排水管の奥の方のつまりや、排水枡のつまりが原因の場合は、水道修理業者に依頼します。 また、つまりの原因が特定できない場合も同様です。

まとめ

お風呂の排水口のつまりの原因は、髪の毛やシャンプーなどの汚れや異物などさまざまです。 掃除によって解消できるものもあれば、水道修理業者でないと対処が難しいものもあります。

お風呂の排水口つまりの対処が難しい場合は、水道指定工事店の水PROへご依頼ください。 地域密着型で即日対応可能!ご連絡から最短15分でお伺いします。 見積もり費は無料なので、お風呂の排水口つまりの状態を見てほしいという方はぜひお問い合わせください。