洗濯機の排水口から急に下水の臭いがすることがあります。このような臭いは、排水口の部品破損や排水不良による封水切れが主な原因と考えられます。
まずは、排水口の周りを確認することが大切です。また排水口が汚れていたり、排水ホースがつまっていたりすると、下水臭の原因になることがあります。
本記事では、排水口の臭いの原因を特定し、適切な対処法を紹介します。また、事前に洗濯機の臭いを予防する方法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
洗濯機から下水の臭いがする4つの原因
洗濯機から下水の臭いがする場合は、原因がどこかにあります。以下では考えられる4つの要因をまとめました。
- 排水口のつまり・汚れ
- 排水トラップの破損
- 排水ホースの汚れ
- 封水の蒸発
臭いの原因①排水口のつまり・汚れ
洗濯機の排水口は見えにくい場所にあるため、汚れが溜まりやすく、そこから悪臭が発生してしまう可能性があります。
排水口周りに髪の毛やゴミなどがつまっていると、細菌の繁殖を招き、不快な臭いの原因となります。
また、洗濯機の排水ホースを排水トラップに直接接続している場合、
排水トラップの汚れが原因で洗濯機の中に悪臭が発生することもあるので、注意しなくてはなりません。
排水トラップは密閉式になっており、洗濯機の排水が直接トラップに流れ込む構造となっています。そのため、洗濯機を浮かせるためのパンを使用しないと臭いがこもってしまうのです。
臭いの原因②排水トラップの破損
洗濯機から下水臭が発生する主な原因は、排水トラップの破損や劣化によるものです。排水トラップは洗濯機の排水口に設置されたL字型のパイプで、下水からの悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割があります。
しかし、
経年劣化によりトラップが破損すると、下水の臭いが洗濯機内部に逆流することがあります。このようなケースは、排水トラップの修理や交換が必要です。
臭いの原因③排水ホースの汚れ
洗濯機の排水ホースは、
さまざまな方向に曲げて設置されていることが多いため、徐々に汚れが溜まりやすくなります。この汚れには、洗剤の残りカスやカビ、雑菌などが含まれており、それらが原因で悪臭が発生するのです。
排水ホースの汚れが進行すると洗濯水の流れが悪くなり、排水トラップの機能も損なわれ、下水の臭いが逆流するようになります。
臭いの原因④封水の蒸発
洗濯機の排水口には、悪臭の逆流を防ぐための封水トラップが設置されています。しかし、長期間使用していないと、この封水が蒸発してしまうことがあります。
封水がなくなると、排水口から下水の臭いが発生してしまうのです。洗濯機を長期間使用していない場合や、洗濯頻度が低い場合に特に問題が起きやすくなります。
関連記事
>>
洗濯機の排水口から嫌な臭いがする!原因や対処法は?
洗濯機の排水口汚れを放置すると?
洗濯機の排水口汚れを放置することで、どのようなトラブルが起こるのかを詳しく解説します。
害虫やネズミが侵入する
洗濯機の排水口を放置すると汚れが溜まり、害虫やネズミの侵入につながる可能性があります。排水口の汚れには、石けんカスや髪の毛、糸くずなどが蓄積し、これらが腐敗して悪臭を発するようになります。
この
悪臭が害虫やネズミを引き寄せ、排水口から洗濯機内部に侵入してしまうのです。さらに、排水口の汚れが溜まると、排水が滞りやすくなり、洗濯機の故障の原因にもなります。
定期的な排水口の掃除と清掃を行うことで、害虫やネズミの侵入を防げるでしょう。
洗濯物に下水の臭いが移る
洗濯機の排水口に溜まった汚れが腐敗すると、強い下水臭が発生します。この臭いが洗濯機内部に充満し、洗濯物にも移ってしまうのです。さらに、
排水口のつまりにより、洗濯水が完全に排出されずに残留することで、洗濯物に臭いが染み付いてしまいます。
また、洗濯機内部の汚れも下水臭の原因となります。洗濯槽やドラム内の汚れが溜まると、細菌が繁殖し、不快な臭いを発するようになります。この臭いが洗濯物に移ってしまうのです。
定期的な洗濯機の掃除と排水口の清掃を行うことで、下水臭の発生を防げます。洗濯物の清潔さを保つためにも、洗濯機の手入れは重要です。
洗濯機から下水の臭いを除去する方法
ここからは洗濯機から下水の臭いを自分で解消する対策を詳しく紹介します。考えられる原因を見つけて試してください。
- 洗濯機の排水口を掃除する
- 排水ホースを交換または掃除する
- 排水トラップを交換または掃除する
洗濯機の排水口を掃除する
洗濯機の排水口を掃除する際に、必要な道具を揃えておきましょう。
必要な道具 |
- ゴム手袋
- ビニールシートまたは新聞紙
- いらないタオル
- 割り箸またはいらない歯ブラシ
- パイプクリーナー
|
洗濯機の排水口を掃除する大まかな流れは以下のとおりです。
- 洗濯機のコンセントを抜いておく
- 給水・排水ホースを取り外す
- 排水口の部品を取り外す
- 排水口や部品を掃除する
- 部品を元に戻す
まず、洗濯機の電源を切り、排水ホースを取り外します。排水口の周りに溜まった髪の毛やゴミなどを手で取り除きましょう。
次に、排水口の奥に詰まっている汚れを取り除くため、歯ブラシや割り箸などを使って掃除します。汚れが固着している場合は、排水口用の洗浄剤(パイプクリーナー)を使うと効果的です。洗浄剤を排水口に注ぎ、しばらく放置した後に、歯ブラシで汚れを取り除きます。
洗浄が終わったら、排水ホースなどの部品を元の位置に戻し、洗濯機の電源を入れて正常に排水されることを確認してください。なお、洗濯機の取扱説明書に従って、メーカー推奨の洗浄剤を使うのがおすすめです。
排水ホースを交換または掃除する
洗濯機から下水のような嫌な臭いがする場合、主な原因は排水ホースの汚れやつまりです。以下では排水ホースの交換や掃除する方法を紹介します。
必要な道具 |
- ゴム手袋
- ビニールシートまたは新聞紙
- いらないタオル
- いらない歯ブラシ
- クエン酸・重曹(必要であれば)
|
まずは排水ホースを取り外し、ホース内部を点検します。ホース内部に汚れやカビが付着しているのを確認した場合、ホースを交換するのが最善の対策です。
排水ホースの寿命は5年と言われています。5年以上使っている場合は、経年劣化が進んでいる可能性があるので、交換しておくと安心です。
ホースを交換できない場合は、ホース内部を洗浄することで臭いを改善できます。洗浄には、お湯とクエン酸や重曹を使うのがおすすめです。やり方は以下のとおりです。
- 排水ホースを引き抜き、重曹を直接振りかける
- 重曹より半量のクエン酸を振りかける
- クエン酸と同量のお湯(40〜50度)をかける
- 発泡したら1時間ほど放置する
- 排水ホースを綺麗に洗い流す
- 排水ホースを元の場所に取り付ける
排水ホースの洗浄後は、排水口の掃除も忘れずに行いましょう。排水口の汚れも臭いの原因となるため、排水口のゴミや汚れを取り除くことで臭いを解消できます。
なお、排水ホースの交換方法は下記で紹介しているので、参考にしてください。
>>
洗濯機の排水ホースを交換する方法は?取り付け・取り外し別に解説
排水トラップを交換または掃除する
洗濯機から下水のような嫌な臭いがする場合、排水トラップの汚れやつまりが考えられます。排水トラップとは、洗濯機の排水口に設置された水が溜まる部品で、悪臭の発生を防ぐ役割があります。しかし、長期間の使用により排水トラップ内部に汚れやカビが蓄積し、臭いの原因となってしまうのです。
下記では排水トラップの交換方法や掃除の仕方を紹介します。
必要な道具 |
- ゴム手袋
- ビニールシートまたは新聞紙
- いらないタオル
- 割り箸またはいらない歯ブラシ
- クエン酸・重曹(必要であれば)
|
まずは排水トラップを取り外し、内部を点検しましょう。トラップ内部に汚れやカビが付着していれば、クエン酸や重曹を使って洗浄することで臭いを改善できます。
- 部品を取り外す
- 重曹2、クエン酸1の順で排水トラップに振りかける
- ぬるま湯をかけて30分ほど放置する
- きれいに洗い流す
パイプクリーナーがあればそちらを利用しても構いません。
排水トラップの交換が必要な場合は、新しいトラップに交換することで臭いを解消できます。トラップの交換は比較的簡単な作業ですが、洗濯機の排水口の形状に合ったサイズを選ぶことが大切です。
排水トラップが外せない場合は、無理に行わないようにしましょう。
>>
洗濯機の排水口を掃除する方法|必要な道具や手順を解説。業者選びのポイントも
洗濯機から下水の臭いを抑える3つのポイント
- 洗濯槽の掃除をする
- お風呂の残り湯を使用しない
- 排水口を定期的に掃除する
防止策①洗濯槽の掃除をする
洗濯機から下水のような不快な臭いがする場合、洗濯槽の掃除が効果的です。長期的な使用により、洗濯槽内部にカビやバクテリアが繁殖し、臭いの原因となることがあります。
カビが発生する湿度は70度以上なので、洗面所をこまめに換気させることが大切です。洗濯槽を乾燥させるためにも、フタを開けておきましょう。
市販の酸素系漂白剤や塩素系クリーナーを使って洗濯槽を定期的に掃除することで、この臭いを解消できます。
また、洗濯槽の付近にゴミ取りフィルターが設置されています。フィルターには糸くずやゴミが溜まっているため、きれいに取り除きましょう。もしフィルターがゴミでパンパンになっていたら、取りきれなかったゴミが排水口に流れてしまい、雑菌の繁殖につながります。
防止策②お風呂の残り湯を使用しない
お風呂の残り湯には皮脂や雑菌が含まれており、これらが洗濯物に付着すると悪臭の原因となる可能性があります。
特に
冷めた残り湯の場合は、雑菌が驚くほど繁殖しています。洗濯槽にも雑菌がついてしまうため注意しましょう。
どうしても残り湯を使用したいという方は、除菌剤入りの洗剤を使用すると洗濯物に雑菌が付着するリスクが抑えられます。
防止策③排水口を定期的に掃除する
排水口に汚れが溜まると、雑菌の繁殖により悪臭の原因となります。
排水口の掃除は月に1回程度行うのがおすすめです。
掃除には、
パイプユニッシュや重曹とクエン酸を使うと効果的です。また、排水ホースや排水トラップの掃除も忘れずに行いましょう。さらに、洗濯槽の掃除も併せて行うと、より効果的です。洗濯機の清潔な状態を保つことが、悪臭を防ぐ上で重要なポイントとなります。
>>
洗濯機の排水口から嫌な臭いがする!原因や対処法は?
自分で下水の臭いを解消する際の注意点
自分で下水の臭いを解消する際は、以下のポイントに気をつけましょう。
- 必ず電源プラグを抜く
- 排水トラップがない場合は設置する
- マンションなら管理会社に連絡する
- 洗濯機を一人で動かさない
- 無理に解消しない
必ず電源プラグを抜く
洗濯機の臭いを解消する前に、安全を確保する必要があります。まず、洗濯機の電源プラグをコンセントから抜きましょう。これにより洗濯機の動作を停止し、感電などの危険を防げます。
次に、蛇口を閉めて水の供給を遮断します。
アースを外さないと移動できない洗濯機の場合は、アース線も抜いておきましょう。
これらの作業を行うことで、洗濯機の内部に触れる際の安全性が高まります。万が一異臭や煙が発生している場合は、ただちに使用を中止し、販売店や修理相談窓口に連絡することが重要です。
排水トラップがない場合は設置する
洗濯機の排水トラップは、洗濯機の排水ホースと排水口をつなぐ部品で、洗濯機から排出される汚れた水が排水口に流れ込むのを防ぐために重要です。
排水トラップがない場合、排水口から悪臭が発生したり、逆流によって汚水が洗濯機内部に流入する可能性があります。
排水トラップは、ホームセンターなどで2,000〜3,000円程度で購入できます。
排水トラップの取り付け方は、以下のとおりです。
- 排水ホースを外す
- 目皿(フタ)を取り外す
- 排水トラップの本体を排水口に固定する
- 洗濯機の排水ホースをトラップの上部に接続する
- 排水ホースとトラップの接続部分を塩ビ用接着剤や水漏れを防ぐシリコンコーキング剤などで接着させる
- 排水トラップが正常に機能しているかを確認する
排水トラップを取り付ける際は専門知識が必要です。
DIYが苦手な方は業者に依頼するのが良いでしょう。
マンションなら管理会社に連絡する
マンションや集合住宅に住んでいる場合、洗濯機の排水トラブルは管理会社に連絡することが重要です。個人で対処しようとすると、上階の住民に影響を及ぼす可能性があるため、まずは
管理会社に状況を報告し、適切な対応を求めなくてはなりません。
さらに
自分で修理をして破損させてしまった場合は損害賠償が発生することも考えられます。
管理会社は建物全体の排水システムを把握しているため、適切な修理や対策を講じることが可能です。管理会社と連携して対応することで、迅速な解決につながります。
洗濯機を一人で動かさない
排水口は洗濯機の下に設置されていることが多いため、下水の臭いを解消させるには洗濯機を移動させなくてはなりません。
ただし、洗濯機を一人で動かすのは避けるべきです。
洗濯機は30〜50kgとかなりの重量があり、移動によって機器の破損や水漏れの原因となる可能性があります。
安全性を重視するためにも一人で洗濯機を動かさず、二人で移動させるようにしましょう。もし誰もいなければ業者に依頼するのがおすすめです。
無理に下水の臭いを解消しない
無理に下水の臭いを解消しないほうがいい理由は、
適切な対処をしないと、より深刻な問題を引き起こす可能性があるためです。
排水口や排水管のつまりなどが原因で発生する臭いは、単に掃除するだけでは根本的な解決にはならず、排水システムの修理や交換が必要となる場合があります。
また、
無理に臭いを消そうとして化学薬品を使用すると、配管に悪影響を及ぼす可能性があります。
無理に臭いを消すのではなく、専門家に相談して適切な対応を行うことで、より長期的な解決につながるでしょう。
洗濯機の下水臭が取れない場合は業者に依頼
洗濯機の下水臭が取れない場合は、業者に依頼するのが賢明です。自分で対処しようとすると、かえって悪臭がひどくなる恐れがあります。
業者に依頼すれば専門的な知識と経験を活かして根本的な原因を特定し、適切な対応を行ってくれます。
排水管の詰まりや排水トラップの不具合など、見落としがちな問題を見つけ出してくれるでしょう。
適切な修理や交換を行うことで、確実に臭いを解消できます。優良な業者を選ぶ際のポイントは以下の通りです。
- 水道局指定工事店を選ぶ
- 口コミ評判をチェックする
- 複数の業者に見積もりを出し、相場を比較する
- 対応の速さを確認する
- 早朝・深夜でも対応してくれるか
一番重要なポイントは水道局指定工事店を選ぶことです。水道局指定工事店は、水道局に登録された信頼できる業者といえます。水道局の定める基準を満たしており、水回りの修理や工事を適切に行ってくれるでしょう。
また、
水道局の監督下にあるため、安全性と品質の面でも信頼できます。水道局に登録されていることは、業者の技術力と信頼性の証明となります。
水PROは水道局指定工事店で、長年の実績を誇る会社です。24時間365日対応しているので、早朝や深夜でもお客さまの元へ駆けつけます。無料のお見積もりの提示から追加費用はかかりません。
まとめ
洗濯機の排水口から急に下水の臭いがするのは、排水口の部品破損や排水不良による封水切れが主な原因です。排水トラップの経年劣化による破損や、ゴミの堆積でつまりが生じると、下水からの悪臭が家の中まで侵入してしまいます。
このような場合は、早めに排水ホースの掃除や排水トラップの点検を行い、必要に応じて専門業者に依頼して修理することが大切です。洗濯機の寿命を延ばすためにも、定期的な排水口の清掃は欠かせません。
水PROは、水まわりのトラブルに特化した水道局指定工事店です。専門知識を保有したスタッフが下水の臭いの原因を見つけ出し、解決いたします。
丁寧な作業で信頼もあるとお客さまの間で定評があり、リピートされる方もいらっしゃいます。追加請求は一切なく、無料でお見積もりさせていただいた金額から費用がかかることはありません。
下水の臭いを徹底的に解消したい方は、ぜひ当社までご連絡ください。
>>
水PROのお問い合わせはこちら