2024.03.27
給湯器
給湯器のポタポタ水漏れについて|応急処置や原因・対処法、気になるQ&Aを解説
給湯器やその周りが濡れていたり、給湯器から水が漏れている場合、故障箇所によっては事故の危険性もあるためすぐに修理が必要です。修理には専門資格が必要なため、応急処置や業者への電話連絡など早めの処置が大切になります。
今回は給湯器の水漏れを発見した際の応急処置、よくある原因や水漏れのリスク、点検・修理依頼の連絡先から業者選びのポイントについてご紹介します。
給湯器の水漏れは専門業者に修理してもらう必要があるため、専門業者に修理依頼の連絡をします。ただし、お住まいの住宅によって最初の連絡先が異なります。
お住まいの家が賃貸住宅や集合住宅の場合、まずはアパートの大家さんやマンションの管理会社に水漏れが起きている旨を伝えてください。給湯器はもともと建物に備え付けられている設備のため、一般的には大家さんや管理会社の責任のもと修理をしてもらえます。
新築住宅の場合は住宅を建てた施工会社に連絡をします。新築後にすぐ水漏れが発生したような場合であれば、無償で修理をしてもらえる可能性が高いです。また、給湯器には保証期間が設けられているため、そちらも併せて確認しましょう。
中古住宅の場合は、施工会社ではなく給湯器メーカーやガス会社などが主な連絡先となります。どの業者が修理対応をしているのかはメーカーやお住まいの地域によって異なる可能性があります。依頼先が見つかるまでに思ったよりも時間がかかるかもしれないため早めの行動が大切です。
また、給湯器の修理には専門資格が必要です。必ず専門業者に修理を依頼をしましょう。
もっとも多いのはゴムパッキンの劣化による水漏れです。ゴムは他の素材に比べ温度・湿度の変化に弱く劣化しやすいため、パッキンに隙間ができることで水漏れが発生します。水漏れ箇所を確認する際はこちらを最初に見てみましょう。
水は凍ると体積が大きくなる性質があるため、配管内の圧力が高まり亀裂が入ってしまうことがあります。また亀裂が入っていても、寒さの厳しい時期は水が凍るため、外まで漏れてこないこともあります。
冬場の日中や冬が明けたタイミングで水漏れが発生した場合は配管の凍結が原因の可能性が高いです。
水漏れ箇所を確認する際には、水抜き栓の箇所も確認してみてください。ただし水抜き栓から排水される量が多かったり、頻繁に排水されている場合は故障の可能性もあるため施工業者や大家さん・管理会社へ連絡をしてください。
給湯器を分解し部品を交換するといったケースでは交換用部品の取り寄せが必要なこともあり、修理完了までは1週間程度の期間が見込まれます。
また、利用している給湯器メーカーの修理実績があるか否かも確認しておきましょう。給湯器の修理実績が豊富であり、自宅にある給湯器メーカーの修理実績もあるとさらに安心です。
水道局指定工事店には「給水装置工事主任技術者」と呼ばれる国家資格の保有者が置かれ、また工事のたびに主任技術者が指名されます。そのほか工事を実施する作業者の技能や工具の指定といった基準が設けられているため、水道局指定工事店は一定の信頼をおける業者といえるでしょう。
一酸化炭素は無色無臭の気体であり発生していても非常に気づきにくく、また毒性が強いため大変危険です。水漏れを確認した場合は給湯器の電源をオフにしてガスの元栓を閉めるようにしましょう。
給湯器の電源オフやガスの元栓を閉めるなどの応急処置を済ませたあと、必ず修理業者へ連絡するようにしましょう。
減免制度とは自然災害などの事情により水道料金が高額になった際にその一部が免除される制度です。水道局に申請することで利用できますが、「水道局指定業者」に修理依頼をしていないと制度を利用できないケースが多いのが注意点です。
減免制度を利用したい方は、修理業者が水道局指定業者か否かを事前に確認しましょう。
また給湯器の耐用年数は概ね10年とされていることが多く、使用が10年未満の給湯器は交換するには早いと考えられます。
もし朝方だけでなく、1日中濡れている場合は故障により水漏れしている可能性があります。エコキュートの電源をオフにして止水栓を閉めて、業者へ連絡しましょう。
依頼する業者を選ぶ際は相見積もりや業者の下調べが大切です。迷われる場合は、水道局指定工事店を選ぶと水道局の「減免制度」の申請もできるためより安心でしょう。
自分で修理や交換作業をおこなう場合は、二次被害を発生させないよう落ち着いて対応するようにしてください。難しい場合には無理せず水道業者に依頼しましょう。
水周りのトラブルでお困りの際は、ぜひ弊社「水プロ」にご相談ください。
今回は給湯器の水漏れを発見した際の応急処置、よくある原因や水漏れのリスク、点検・修理依頼の連絡先から業者選びのポイントについてご紹介します。
目次
閉じる
給湯器が水漏れした!まずは応急処置を
給湯器の水漏れを確認した場合、事故の発生を防ぐために応急処置を行いましょう。給湯器の電源をオフにする
電源をオフにして安全を確保します。給湯器が水漏れしているしている場合、ガスの点火不良による不完全燃焼が発生し、給湯器から一酸化炭素が発生する恐れがあります。一酸化炭素は無色無臭で気づきにくいにも関わらず、毒性が高く大変危険です。まずは給湯器の電源を切りましょう。水漏れの箇所を確認
水漏れがどこから発生しているのかを確認します。水漏れが発生しやすい箇所は給湯器下部にある配管とパッキンの接続部分です。こちらから水漏れしていない場合は給湯器本体や配管自体にひび割れや破損が起きている可能性があります。ガスの元栓を閉める
給湯器の電源をオフにすることに加え、ガスの元栓を閉めるとより安全です。ガス漏れを防ぎましょう。止水栓を閉める
給湯器本体の電源をオフにして、水漏れの箇所を確認してガスの元栓を閉めたら止水栓も閉めましょう。水漏れにより周辺が水浸しになってしまったり水道代が高額になってしまったりすることを防げます。給湯器の水漏れはどこに連絡すればいい?
給湯器の水漏れは専門業者に修理してもらう必要があるため、専門業者に修理依頼の連絡をします。ただし、お住まいの住宅によって最初の連絡先が異なります。
お住まいの家が賃貸住宅や集合住宅の場合、まずはアパートの大家さんやマンションの管理会社に水漏れが起きている旨を伝えてください。給湯器はもともと建物に備え付けられている設備のため、一般的には大家さんや管理会社の責任のもと修理をしてもらえます。
新築住宅の場合は住宅を建てた施工会社に連絡をします。新築後にすぐ水漏れが発生したような場合であれば、無償で修理をしてもらえる可能性が高いです。また、給湯器には保証期間が設けられているため、そちらも併せて確認しましょう。
中古住宅の場合は、施工会社ではなく給湯器メーカーやガス会社などが主な連絡先となります。どの業者が修理対応をしているのかはメーカーやお住まいの地域によって異なる可能性があります。依頼先が見つかるまでに思ったよりも時間がかかるかもしれないため早めの行動が大切です。
また、給湯器の修理には専門資格が必要です。必ず専門業者に修理を依頼をしましょう。
給湯器が水漏れする原因は主に4つ
給湯器の水漏れはどのようにして起こるのか、主な原因をご紹介します。場合によっては故障ではないこともあります。経年劣化
時間の経過によって給湯器本体や配管、その他の部品の状態が劣化して水漏れが起きるケースです。配管とゴムパッキンの接続部分、状態によっては給湯器本体から水漏れが発生します。もっとも多いのはゴムパッキンの劣化による水漏れです。ゴムは他の素材に比べ温度・湿度の変化に弱く劣化しやすいため、パッキンに隙間ができることで水漏れが発生します。水漏れ箇所を確認する際はこちらを最初に見てみましょう。
配管の凍結
冬の間に配管が凍結し、内部の水が膨張して破損するケースです。水は凍ると体積が大きくなる性質があるため、配管内の圧力が高まり亀裂が入ってしまうことがあります。また亀裂が入っていても、寒さの厳しい時期は水が凍るため、外まで漏れてこないこともあります。
冬場の日中や冬が明けたタイミングで水漏れが発生した場合は配管の凍結が原因の可能性が高いです。
取り付けミス
施工業者の取り付けミスが原因で水漏れが発生するケースです。新築住宅に住み始めた直後、もしくは給湯器の交換が済んで間もなく水漏れが発生した場合は取り付けミスが原因の可能性が高いといえます。故障するにしては早いなと感じたら、住宅の施工業者や給湯器を交換した際の設置業者に連絡してください。故障ではないケースも
給湯器には、給湯器内の圧力が高まった場合に「水抜き栓」から水を排出することで圧力のバランスを調整する機能が搭載されています。水抜き栓から水が出ている場合は、圧力調整のための排水であり漏水ではありません。水漏れ箇所を確認する際には、水抜き栓の箇所も確認してみてください。ただし水抜き栓から排水される量が多かったり、頻繁に排水されている場合は故障の可能性もあるため施工業者や大家さん・管理会社へ連絡をしてください。
給湯器の水漏れは業者に依頼する
水漏れの修理は必ず業者に依頼しましょう。給湯器はガスを用いる設備のため、安全に取り扱うにはガスや配管、設備工事に関する専門知識や技術が必要です。専門資格を持たない人が給湯器の修理や交換を行うことは違法となります。修理にかかる時間
修理にかかる時間は故障箇所や修理の内容によって異なります。例えばゴムパッキンの劣化による水漏れの修理であれば、パッキンの在庫がある場合は訪問当日に修理が完了します。給湯器を分解し部品を交換するといったケースでは交換用部品の取り寄せが必要なこともあり、修理完了までは1週間程度の期間が見込まれます。
修理の料金相場
修理料金も故障箇所や修理の内容によって異なります。修理作業代金のほか、故障箇所の特定や修理の内容を判断する診断料金、新しく交換する部品代金などがかかります。給湯器が水漏れしたときの業者選びのポイント
給湯器の点検や修理・交換の依頼をする際、どの業者を選んだらよいか迷うかもしれません。業者選びのポイントは主に以下の3つです。見積もりと相場を比較
修理・交換の金額は業者によって見積もりが異なる場合があります。相見積もりをして、故障箇所や故障原因の説明、対応内容と金額などを比較することをおすすめします。相見積もりを嫌がったり、極端に高い、または極端に安い業者は避けたほうがいいでしょう。実績と信頼のある業者を選ぶ
給湯器の点検、交換や修理の実績が豊富な業者へ依頼しましょう。実績の有無は会社のホームページや口コミサイトなどで確認が可能です。依頼実績の記録や口コミ情報が全く無かったり、更新が何年も途絶えている業者は注意が必要です。また、利用している給湯器メーカーの修理実績があるか否かも確認しておきましょう。給湯器の修理実績が豊富であり、自宅にある給湯器メーカーの修理実績もあるとさらに安心です。
水道局指定工事店を選ぶ
水道局指定工事店とは、給水装置の工事を適正に行うことができると水道局により認められた工事事業者のことです。水道局指定工事店には「給水装置工事主任技術者」と呼ばれる国家資格の保有者が置かれ、また工事のたびに主任技術者が指名されます。そのほか工事を実施する作業者の技能や工具の指定といった基準が設けられているため、水道局指定工事店は一定の信頼をおける業者といえるでしょう。
給湯器の水漏れは放置厳禁!そのリスクとは
給湯器は電気・水・ガスを用いた設備であり、水漏れを放置することには以下のような危険があります。近隣トラブル
水漏れを放置することによって引き起こされる危険のひとつに、近隣トラブルがあります。特に集合住宅においては漏れ出た水が近隣の室内に侵入したり、共有部を汚してしまうおそれがあります。止水栓の場所を確認し、閉めることで防ぎましょう。一酸化炭素中毒のおそれも
水漏れによってガスの点火が不十分になると、ガスの燃焼に必要な酸素が不足して不完全燃焼が起きる危険性があります。不完全燃焼が起きると一酸化炭素が発生し、事故を引き起こすおそれがあります。一酸化炭素は無色無臭の気体であり発生していても非常に気づきにくく、また毒性が強いため大変危険です。水漏れを確認した場合は給湯器の電源をオフにしてガスの元栓を閉めるようにしましょう。
給湯器の水漏れQ&A
給湯器の水漏れは自分で修理できる?
給湯器は電気・水・ガスを用いた設備であり、分解や修理には専門資格が必要です。費用がもったいない、パッキンの交換くらいなら出来そうだからと分解や修理を試みるのは危険です。給湯器の電源オフやガスの元栓を閉めるなどの応急処置を済ませたあと、必ず修理業者へ連絡するようにしましょう。
水漏れのときの水道代はどうなる?
給湯器の水漏れが原因で水道料金が通常よりも高くなってしまうことがあっても、基本的には全額を支払う必要があります。しかし、やむを得ない事情があった場合は水道局の「減免制度」を利用できる可能性があります。減免制度とは自然災害などの事情により水道料金が高額になった際にその一部が免除される制度です。水道局に申請することで利用できますが、「水道局指定業者」に修理依頼をしていないと制度を利用できないケースが多いのが注意点です。
減免制度を利用したい方は、修理業者が水道局指定業者か否かを事前に確認しましょう。
交換と修理の基準は?
水漏れを起こした給湯器は修理したほうがいいのか、それとも交換したほうがいいのか、判断基準の目安をご紹介します。交換の場合
交換を検討したほうがいいのは給湯器の使用年数が耐用年数を超えている場合です。給湯器の耐用年数は概ね10年であり、10年を超えて使用しているものは交換を検討するほうがいいでしょう。修理の場合
給湯器の修理によって水漏れを解決するほうが妥当なのは配管が経年劣化を起こしている場合と給湯器の使用期間が10年未満の場合です。配管の経年劣化が原因であれば、必要な部品を取り寄せて交換することで水漏れが解決することが多いです。また給湯器の耐用年数は概ね10年とされていることが多く、使用が10年未満の給湯器は交換するには早いと考えられます。
エコキュートが濡れているのは水漏れ?
エコキュートのタンクにはお湯が貯められているため、タンクの下側が朝方だけ濡れている場合は結露が生じているだけの可能性が高いです。またお湯を作ることで高まった内部の圧力を調整するために水分を放出しているケースもあります。いずれも故障ではなく、正常に機能しています。もし朝方だけでなく、1日中濡れている場合は故障により水漏れしている可能性があります。エコキュートの電源をオフにして止水栓を閉めて、業者へ連絡しましょう。
まとめ
給湯器の水漏れは、放置していると事故を引き起こすおそれがあります。もしも給湯器の水漏れに気づいたら、給湯器の電源オフやガスの元栓を閉めるなどの応急処置をして業者に連絡してください。自分で分解・修理をするのは危険であり、また罰則を受ける可能性もあります。依頼する業者を選ぶ際は相見積もりや業者の下調べが大切です。迷われる場合は、水道局指定工事店を選ぶと水道局の「減免制度」の申請もできるためより安心でしょう。
自分で修理や交換作業をおこなう場合は、二次被害を発生させないよう落ち着いて対応するようにしてください。難しい場合には無理せず水道業者に依頼しましょう。
水周りのトラブルでお困りの際は、ぜひ弊社「水プロ」にご相談ください。