水漏れ修理業者徹底比較

全国の水漏れ修理業者を比較、選び方まで解説。

運営会社
トイレ

トイレつまりで水位が下がるときの解決方法を解説!注意点やその他の原因は?

トイレの水を流したとき、いつもより便器の水位が下がっていると感じたら…。

排水管の中で、良くないトラブルが起こってしまっているかもしれません。

トイレの水位が下がった状態をそのまま放置していると、トイレが故障したり、下水からの悪臭に悩まされることもあります。

もしお家のトイレの水位が下がってしまったら、状況にあった適切な処置を行いましょう。

自分で試してみて悪化しそうなら、専門の業者に修理を依頼することもできます。

この記事では、トイレの水位が下がる原因と対処法を解説していきます。

最後まで読んで、トラブルが起きたときの参考にしてみてくださいね。
admin

この記事は比較ランキング運営事務局が執筆しています。

トイレの水位が下がるのは、つまりが原因かも

トイレの水位が下がる原因には、「封水」が大きく関わっています。

封水とは便器の排水口に常に溜まっている水のことです。

封水は下水管と便器の間のフタをする役割があり、下水道から異臭や害虫が上がってくるのを防いでくれます。

トイレの排水管は水を流した時に一定の量の封水が溜まるよう、湾曲したかたちをしていますが、異物がつまると封水が溜まらなくなり、水位が下がってしまうのです。

トイレつまりによって水の通りが狭まると、洗浄レバーで水を流しても排水に時間がかかります。

封水が溜まるタイミングで排水がと、排水管内は真空状態になり、封水も一緒に流れ出てしまうのです。

下がった水位を放っておくのはNG!

下がった水位を放っておくのはNG! トイレがつまり水位が下がったとき、「放っておけば直るのでは?」と思っていませんか?

もしつまりの原因がトイレットペーパーや掃除シートだったなら、時間が経てば水に溶けて解消されます。

ただ、しばらく待っても紙つまりから水位がもとに戻らなかったり、トイレットペーパー以外のものがつまった場合は要注意です。

トイレつまりによる水位の低下を放っておくと、水がきちんと流れなくなり、結果として逆流した水が便器からあふれることも考えられます。

ここでは、トイレつまりが原因で封水の水位が下がってしまったときに、放置して起こる4つの問題点を紹介していきます。

  • 悪臭が発生する
  • 害虫が発生する
  • トイレが故障
  • 近隣住民とのトラブルにつながることも
それぞれのパターンを紹介しますので、便器で水位が下がったときに気をつけるようにしましょう。

悪臭が発生する

トイレの封水は、水位が下がったままだと水がなくなっていき、封水切れが起きてしまいます。

その結果、下水の匂いが便器の方にまで上がってきてしまうのです。

また、封水は尿の臭いの主成分である「アンモニア」を吸収し、排泄物の嫌な匂いが広がるのを防ぐ役割があります。

封水が減ってトイレの水位が下がると、吸収できるアンモニアが少なくなり、悪臭の原因にもつながってしまいます。

害虫が発生する

トイレの水位が下がっているとき、トイレのまわりで虫が発生しているのを見たことはありませんか?

前述した通り、封水は下水管と便器の間につくられた弁のようなもので、下水道の空気や匂いがトイレに充満するのを防いでくれます。

同時に、下水道で湧いた虫がトイレに上がってこないようにしてくれる役目も果たしているんです。

もしトイレのつまりから封水切れが起きたら、下水から上がってきた害虫が便器から出て、トイレで新たに虫が湧いてしまう可能性もあります。

トイレの水位が下がっていると気付いたら、早めに対処するよう心がけましょう。

トイレが故障する

トイレの水位が下がっているときは、なにかトラブルが起きる前兆かもしれません。

今は大きな被害がなくても、水位が下がっている状態でトイレを使い続けると、トイレが故障するまで状況が悪化する恐れがあります。

便器の構造上、封水はトイレに何か異常がなければ水位が下がることはありません。

そのため、水位が下がっているということは、トイレに何かしらの解決すべき問題が起きているサインと考えましょう。

調べてみても原因がわからなければ、早めに水道修理業者へ相談することをおすすめします。

近隣住民とのトラブルにつながることも

封水切れを放っておくと、近隣住民とのトラブルにつながってしまうこともあります。

トイレつまり以外にも、水位が下がる原因には「排水管からの水漏れ」があります。

排水口に溜まっている封水が漏れ出すことによって、水の量が少なくなり、水位が下がってしまうのです。

一戸建ての場合、水漏れしても問題は自分の家のみに留められますが、集合住宅では汚水が漏れたときに下の階の住人に迷惑をかけてしまうかもしれません。

家財道具の汚染や悪臭が原因となり、実際にマンションの水漏れから裁判沙汰に発展したという事例もあるほどです。

「トイレの水位が下がった」「異音がする」などの水漏れの兆候が見られたら、修理業者やマンションの管理会社に相談するようにしましょう。

トイレのつまりで水位が下がっているときの解決方法

トイレのつまりで水位が下がっているときの解決方法 トイレのつまりで封水の水位が下がっているときは、つまりの原因を解消することで元通りの位置まで戻ることがあります。

もしつまっているものがスマートフォンやカギなどの固形物なら、自分で取り除くのは限界があります。

しかし、トイレットペーパーや排泄物などの水溶性のトイレつまりであれば、お家にある身近なもので解決が可能です。

これから代表的な解決方法を5つ紹介しますので、いざという時の参考にしてみてくださいね。

  • いつも通り水を流してみる
  • バケツなどで水またはお湯を流す
  • ラバーカップでつまりを取り除く
  • ワイヤーブラシでつまりを取り除く
  • 異物を直接取り除く

いつも通り水を流してみる

トイレのつまりで水位が下がっていたら、まずはいつも通り洗浄レバーを使って水を流してみましょう。

排水管に残っているトイレットペーパーなどが原因で流れが悪くなっているなら、再び水を流すことでつまりが押し流され、水位が戻る可能性があります。

ただ、つまりが固形物だったり大量だったりすると、排水管が圧迫され、水が便器の方へ逆流する恐れがあるので気をつけましょう。

洗浄レバーからの給水では水量の調節ができないので、水洗を試す前にはつまりの種類や状況をきちんと把握しておくことが大切です。

バケツなどで水またはお湯を流す

トイレつまりを除去するには、バケツなどで便器に水またはお湯を流すやり方があります。

この方法は水に溶けやすいトイレットペーパーや排泄物のつまりに対して効果があります。

ポイントは、胸の位置あたりの高い場所から水を流すことです。

高いところから落とすことで水圧がかかり、つまりが排水管の方へ押し出されやすくなります。

お湯を使うとトイレットペーパーや便が溶け、流れやすくすることができます。

水位が低い状態のときは、トイレの洗浄レバーを使って流す選択肢もあります。

しかし、便器から水があふれる可能性もあるため、バケツや桶などの水量を調整できる容器から水を流すことをおすすめします。

この方法の注意点は、使うお湯の温度を40~60℃に設定することです。

トイレの便器は陶器ですが、熱湯に耐えられる仕様にはなっていないため、ヒビ割れや故障の原因になります。

お湯は必ず40~60℃の間で流すようにしてください。

ラバーカップでつまりを取り除く

「ラバーカップ(スッポン)」はトイレつまりを解決に導くロングセラーアイテムです。

100円から1500円までの間で入手することができ、手軽で試しやすいという特徴があります。

使用方法は以下の通りです。

<ラバーカップでつまりを除去する手順>

①便器に合ったかたちのラバーカップを準備
②便器内の水の量を調節
③ラバーカップを排水口に密着させて真空状態を作る
④ラバーカップを勢いよく引っぱりあげる
⑤つまりが取れるまで同じ作業を繰り返す
⑥水を流してつまり除去の確認

ラバーカップにはトイレの様式に合わせた種類があり、「和式用」「洋式用」「節水型用」などの形状の異なる種類があります。

使用する便器に合うタイプを選びましょう。

水位が下がったままだと、ラバーカップは力を発揮することが難しくなります。

バケツなどに水を汲み、ラバーカップのゴム部分がちょうど浸かるくらいまで水位を調整しましょう。

作業中に汚水が飛散しても汚れないよう、周囲にビニールシートや新聞紙を敷くなどの養生しておくのも大切です。

ワイヤーブラシでつまりを取り除く

ワイヤーブラシを使ってトイレつまりを解消する方法があります。 ワイヤーブラシは、インターネットやホームセンターなどから簡単に購入できるので、まだ持っていない方はぜひ探してみてください。 ラバーカップと同様、ワイヤーブラシの使用方法も難しくはありません。 方法は以下の通りです。

<ワイヤーブラシでつまりを除去する手順>

①「一般家庭タイプ」のワイヤーブラシを準備
②便器内の水の量を調節
③ワイヤーブラシの先端部分を便器の奥まで入れる
④つまりが引っ掛かったらワイヤーのハンドルを前後させる

便器の水位を見てつまっていると感じたら、ワイヤーブラシの先端をつまり部分に押し込み、ブラシに付いているハンドルを回転させましょう。

先端についているブラシがつまりの原因を崩していくことでつまりが解消されます。

このとき、つまっている部分にブラシの先端をしっかりと押し当てるのがポイントです。

ズレてしまうと上手く力が加わらず、効果が出なくなってしまいます。

ハンドルを回した後に一気に水位が下がれば、つまりが解消されているということです。

異物を直接取り除く

排水口付近に異物が見えていれば、直接取り除く方法を試すことができます。

トイレットペーパーなどは水中で繊維が細かくほぐれていくため、すべてを取り除くことは至難の業です。

しかし、大きなかたまりを取り除くことができれば、排水管はすぐに流れやすくなります。

しかし、トイレにつまる異物はトイレットペーパーなどの溶けやすいものだけでなく、水を吸収するオムツや生理用品である可能性もあります。

特にオムツに入っている「吸水性ポリマー」は水を吸収して何倍もの大きさに膨張するため、排水管を完全に塞いでしまうのです。

したがって、もしもつまった場合は、流すよりも取り除くことを第一に考える必要があります。

直接つまりを除去できそうなときは、ゴム手袋や養生などの衛生面での対策を忘れないようにしましょう。

自分で解消できそうにない場合は、無理に取り除こうとせず専門の修理業者へ相談してください。

トイレのつまりで水位が下がっているときの注意

トイレのつまりで水位が下がっているときの注意 「トイレの水位が下がっている状態」は、トイレトラブル未満の症状です。

しかし「つまりかけている兆候」ではあるため、何かのきっかけですぐに完全なつまりへ発展してしまいます。

水位が下がっている時の注意点は以下の2つです。

  • 落ち着いて原因を特定する
  • 無理やり対処しようとしない
一つずつ解説していきますので、水位が下がったときの参考にしてくださいね。

落ち着いて原因を特定する

トイレに入ったとき、水位が低下しているのを発見したら、まずはその原因を落ち着いて特定しましょう。

思いついた方法でいきなり対処しようとしても、間違えてしまえばつまりの悪化を招きます。

もし自分がしたことが原因なら、直前に何を流したか、異物を落とさなかったかを振り返りましょう

全く覚えが無いなら、家族や同居している人が知っている場合もあります。

つまりへの対処は、何が原因か判明してから試してみるようにしましょう。

無理やり対処しようとしない

トイレのつまりで水位が下がっているなら、原因や程度によっては自分で解消できます。

しかし、便器やタンクの故障などの大きな問題が見つかった場合は、自分で解決するのはほぼ不可能です。

部品が故障したまま水を流そうとすると、水が流れにくくなったり、あふれて水漏れになったりなどのリスクが伴います。

自分では改善のしようがない状況に陥ってしまったら、早急に修理業者へ依頼しましょう。

良い業者に依頼できれば、原因を素早く解明し、適切な処置をしてくれるはずです。

事態が悪化してからの依頼になると、費用がかさむ上にトイレを使用できない時間帯が増えるかもしれません。

日取りにも余裕が持てるので、症状が軽い段階で相談することがおすすめです。

自分で解決できないときは業者に依頼しよう

自分で解決できないときは業者に依頼しよう 自力で方法を実践してもつまりが解消されず、水位が下がったままという場合もありますよね。

そんなときは、無理せず業者に依頼することをおすすめします。

トイレがつまって水位が下がっているときは、自己判断で対処すると状況が悪い方へ向かってしまうかもしれません。

例えば、つまりの原因が固形物なのに、ラバーカップを使って圧力をかけて落としたものがどんどん奥へ移動してしまった、という例があります。

また、落とした固形物を無理に取り除こうとして針金ハンガーなどを使い、奥へ押しやってしまうケースもあるでしょう。

さらに、つまりを解消させようと何度も水を流し、かえって水をあふれさせてしまった…。なんていう事例もあります。

便器内に落下した固形物を自力で取り出せない場合は、専門のつまり修理業者に依頼してみてください。

業者を選ぶときのポイント



トイレ修理の専門業者は全国で見ても数が多いため、どのような基準で決めるべきかを迷う人は多いはずです。

依頼するなら、費用を出来るだけ抑えながら信頼できる業者にお願いしたいですよね。

困ったことに、営業している業者がすべて相場通りの適正価格とは限りません。

かなりの高額な料金を請求され、悔しい思いをするケースもあります。

相応の金額で修理してもらうためには、業者を慎重に見極めて選ぶ必要があります。

ただ闇雲に依頼するのではなく、まずは相場を知り、各社から見積もりを出してもらうようにすると安心ですね。

トイレの水位が下がるつまり以外の原因5つ

トイレの水位が下がるつまり以外の原因5つ トイレの水位が下がる原因は、じつはつまり以外である可能性もあります。

もしあなたが「つまりだと思って対処したのに効果が無い」と思っているなら、他の可能性を探ってみましょう!

間違った方法でつまりを悪化させないよう、つまり以外の原因も知っておくと安心ですね。

つまり以外に考えられる主な原因は以下の5つです。

  • 水の蒸発
  • サイホン作用
  • 毛細管現象
  • トイレタンクの水量減少
  • 便器の破損
それぞれ説明しますので、水位が下がったときには状況分析の参考にしてくださいね。

水の蒸発

トイレつまり以外では、「水の蒸発」でも水位が下がることがあります。例えば、出張や旅行で長期間お家を留守にしていた場合です。

留守中に誰もトイレを使わなければ、水は流れていきません。

すると、滞留した封水は徐々に蒸発し、水がなくなるまで水位は下がり続けます。

蒸発で水位が下がっているなら、特に問題はありません。帰宅後に再びトイレを使用し、水を流せばすぐに元の水位に戻ります。

ただし、蒸発して封水が無くなると、下水道の悪臭や虫が上がってきてしまいます。

長く家を空けるのであれば、出発前にコップに汲んだ水を足してからにしましょう。

蒸発対策として、「特殊蒸発防止剤」というグッズを使う方法もあります。

便器内の水を蒸発させないでおく便利なアイテムです。

これは、トイレの使用頻度の少ない、別荘などを所有する人におすすめです。

ホームセンターでも入手できるので、ぜひ試してみてくださいね。

サイホン作用

サイホン作用はマンションやアパートなどのトイレで起こる、封水の水位が下がる現象です。

集合住宅はトイレの排水管が各部屋と繋がっているため、住人のトイレの使用状況が他の部屋のトイレにも影響されることがあります。

そのため、上の階の人が水を一気に流すと、排水管内の気圧が下がり、下の階のトイレの封水が引かれてしまうのです。

蒸発と同様、サイホン作用による水位の低下が重大なトラブルに発展する可能性は低いといえます。

トイレに何もつまっておらず、水を流してもないのに水位が低いなら、住環境による影響を疑ってみましょう。

毛細管現象

封水にトイレットペーパーなどの吸水性のあるものが溜まると、水位が下がることがあります。

「毛細管現象」といって、水などの液体がものの隙間や溝に入り込む現象です。

水の入った容器にスポンジを入れると、スポンジの内部に水が吸収され、水位は低くなります。

つまるほどでなくても、流し切れなかったトイレットペーパーが排水管に残っている可能性もあります。

すると封水が残ったトイレットペーパーなどに入り込み、水位が下がってしまうのです。

この現象は節水をしていると特に起こり、つまりの原因になることもあります。

節約になるからといってトイレの溜め流しをするのもおすすめしません。

水位が下がる症状が続く際は、通常の水量で流すようにしましょう。

トイレタンクの水量減少



トイレタンクの水量の減少が封水の水位と関係していることがあります。

封水が少なくなる原因としては、便器の流す機能やトイレタンク、水道管の故障が考えられます。

故障の有無を簡単にチェックするには、まずトイレタンクを開けてみましょう。

「タンクの中に適切な量の水があるか」「給水はされているか」「その他の部品は正常か」など、自分の目で確かめることが必要です。

万が一点検中に部品の破損を見つけてしまったら、その部品を交換しなければなりません。

多くの場合、保証期間内であれば無償で対応してくれるので、取扱説明書に保証書の内容をチェックしてみてください。

便器の破損

トイレの水位が下がっていたら、便器の破損から水漏れをしているのかもしれません。

便器のヒビはよほど注意深く見ないと分からない上に、便器の裏側のように気づきにくい場所で発生することもあります。

マンションやアパートなどの集合住宅では、破損した部分の水漏れが下の階を浸水させてしまうこともあるので、早期発見は不可欠です。

また、便器はもともと頑丈な造りのため破損する可能性が低く、その認識から発見が遅れやすいという特徴があります。

たとえ水滴や水の流れが見えたとしても「掃除の後に拭き忘れたのかも…」「タンクからの水漏れかな?」と勘違いしたままかもしれません。

破損の可能性は便器だけでなく、排水管が破損した場合も同様です。

固い異物がつまって排水管を傷めてしまうと、その部分が破損する恐れがあります。

水位の低下が常に続くようなら、業者による点検を視野に入れることをおすすめします。

便器や排水管の破損が起こるのは稀ですが、頭の片隅に入れておいてください。

トイレの水位が下がるのを防ぐには

トイレの水位が下がるのを防ぐには ここまで、トイレの水位が下がる原因や、そのまま放置するとどうなるかについて説明してきました。

トイレの水位が下がると、下水特有のイヤな臭いや害虫がすぐ発生してしまいます。

そうなれば、落ち着いてトイレに入れなくなってしまいますよね。

トイレの水位が下がるのを防ぐためには、日頃から以下の3点に気をつけることが大切です。

  • トイレットペーパー以外を流さない
  • トイレタンクを定期的に確認する
  • こまめにトイレ掃除をする
ひとつひとつ解説しますので、予防に役立ててみてくださいね。

トイレットペーパー以外を流さない

トイレの水位が下がらないようにするには、原因の一つであるトイレつまりを起こさないようにすることが大切です。

トイレにはなるべくトイレットペーパー以外のものを流さないようにして、排水管にものがつまらないような工夫を行いましょう。

掃除シートやペット砂などの中には、「水に流せる」と書いてある製品もありますが、流す量やトイレの構造によっては、排水管の中を塞いでしまう可能性が高くなります。

お家で「水に流せる製品」を流すときは、少しずつから入れて様子を見るようにしましょう。

トイレタンクを定期的に確認する

封水の量が減少する原因として、トイレタンクの水量が少なくなっていることが挙げられます。

定期的にトイレタンクの中を確認し、適切な水量が入っているかどうかチェックしておきましょう。

もしタンク内の水量が減少していたら、止水栓が閉まりすぎていたり、タンク内の水がどこかから漏れている可能性もあります。

自分では試して改善できなければ、プロの修理業者に相談してみましょう。

こまめにトイレ掃除をする

トイレの水位が下がっているとき、便器のまわりに黄ばみや黒ずみが残ったままになっていませんか?

トイレの汚れからくる水位の低下は、日々のこまめなトイレ掃除で防ぐことができます。

トイレの水位が下がる原因の多くは、トイレットペーパーや排泄物が流しきれず、汚れとして残ってしまっていることにあります。

これらが排水管の中にある状態でトイレを流すと、次に流したものから順々につまっていき、トイレの故障や水漏れなどの大きなトラブルに発展してしまうかもしれません。

蓄積した尿石は酸性洗剤を使って掃除し、キレイな便器を保つようにしましょう。

まとめ

トイレの水位が下がる原因は、トイレつまりや水の蒸発、部品の破損などが考えられます。

水位が下がること自体は、重大なトラブルではありません。

しかし、トイレに何か異常が起こっていることには変わりありません。

水位が低い状態が長く続くようであれば、トイレタンクの水量を確認し、異物がつまっていないかをチェックしましょう。

もし便器に固形物や吸水性のあるものがつまっているなら、早急に取り除く必要があります。

トイレのつまりは悪化すると汚水があふれたり、近隣に被害が及ぶこともあるのです。

トイレの水位が低い状態に気づくことは、大きなトイレトラブルを未然に防ぐことにつながります。

日頃からトイレットペーパーを大量に流したり、便以外のものをトイレに流したりするのは、つまりの原因となるのでやめましょう。

もしお家のトイレの水位が低下していたら、原因の特定を行い、適切な方法で解消を試みましょう。

もし自力では解決できなければ、プロの修理業者へ依頼することをおすすめします。