水漏れ修理業者徹底比較

全国の水漏れ修理業者を比較、選び方まで解説。

運営会社
お風呂

お風呂の排水口つまりを解消!原因から自分でできる掃除方法から予防法まで解説

お風呂のつまりを解消する方法は?排水口の流れを良くするために
お風呂の排水口の流れが悪い、または水が逆流してしまう場合、排水口のつまりが考えられます。 この記事では、お風呂の排水口がつまる原因や自分でできる対処方法、つまりを予防するために日頃からできることなどを解説します。また、業者に依頼するべきケースやお風呂の排水口つまりでよくある質問についてもまとめました。
admin

この記事は比較ランキング運営事務局が執筆しています。

 

お風呂の排水口がつまる原因は?

お風呂の排水口がつまる主な原因は、次の4つです。  

髪の毛

シャンプーによる抜け毛は、1日の抜け毛のおよそ6割を占めると言われているため、お風呂場の排水口には髪の毛が溜まりやすいです。 「最近、お風呂の排水口を掃除していないな……」と思った方は要注意。   排水口カバーを開けてみて髪の毛が大量に溜まっている場合、まずは掃除をしましょう。 掃除の手順については、後ほど詳しくご紹介します。  

シャンプーやボディソープなど

シャンプーやボディーソープなどは、皮脂などの汚れと一緒に排水口に流されるため、つまりの原因となります。   体から出た皮脂や垢などの汚れは雑菌となり、排水口周辺でカビが繁殖しやすくなるため、排水口のつまりだけでなく衛生面でも注意が必要です。特に冬場は冷えて固まりやすく、流れを悪化させることがあります。

異物

小さなおもちゃやヘアピン、キャップなど誤って排水口に流してしまった異物もつまりの原因です。排水トラップ内で引っかかり、周囲に汚れが付着して水が流れなくなるケースが多いです。 また、異物が引っかかることで髪の毛や石鹸カスなど他の汚れも溜まりやすくなり、つまりが悪化したり悪臭が発生することもあります。場合によっては配管内部を傷つけて破損につながる恐れもあるため注意が必要です。

屋外の排水枡(はいすいます)

盲点となりやすいのが屋外の排水枡(はいすいます)のつまりです。排水枡とは屋外にある排水管の合流点で、落ち葉や土砂、砂利、泥などが溜まってつまることがあります。 これらが配管内に流れ込むとさらに排水管内に堆積し、水がスムーズに流れなくなります。 また、長期間掃除をしていないと悪臭や害虫の発生、カビの繁殖にもつながります。お風呂だけでなく家全体の排水が悪くなった場合は、屋外排水枡のつまりを疑いましょう。

お風呂の排水口つまりを自分で解消する方法

自宅にあるものでお風呂のつまりを解消する方法 ここでは、お風呂の排水口つまりを自分で解消するために役立つ具体的な方法を紹介します。  

ラバーカップを使う

トイレつまりで有名なラバーカップは、お風呂の排水口でも使えます。排水口にラバーカップを密着させ、押して引いてを繰り返すことでつまりを解消します。 ポイントは排水口周辺に水をため、真空状態を作ることです。また、ラバーカップを使う手順としては以下の通りです。
  1. ラバーカップを排水口に密着させる
  2. カップの空気を抜くように力を入れて押す
  3. 勢いよく引く
  4. 水が流れるまでこの作業を数回繰り返す
  水の抵抗と真空圧によってつまりを押し流す仕組みなので、しっかり密着させることが重要です。

真空式パイプクリーナーを使う

真空式パイプクリーナーはラバーカップよりも強力な吸引力で、奥のつまりにも対応できます。 操作方法はラバーカップと同じですが、より深い部分まで圧力をかけることが可能で、ホームセンターやWebから1,000〜2,000円程度で購入できます。 使用手順は以下の通りです。
  1. 真空式パイプクリーナーを排水口に密着させる
  2. ハンドルをしっかり押し込み、その後引いて圧力をかける
  3. 水が流れるまでこの作業を数回繰り返す
ラバーカップよりも深い汚れや詰まりを取り除けるため、より効果的です。

重曹とクエン酸(お酢)を使う

皮脂や垢によるつまりには重曹、シャンプーや石鹸カスによるつまりにはクエン酸が有効なので、重曹とクエン酸を混ぜてつまりを除去します。 クエン酸がない場合は、お酢でも代用可能です。 方法は次の通り。
  1. 重曹とクエン酸を3:1の割合で混ぜる
  2. 排水口の周りにまんべんなくかける
  3. コップ1杯ほどの少量の水を流し、30分〜1時間放置する
  4. 大量の水でしっかり洗い流す
この方法では、皮脂やシャンプーなどによるつまりは取り除けますが、髪の毛が原因のつまりは対処できません。 よって、次の方法を試してみてください。

液体パイプクリーナーを使う

液体パイプクリーナーは、髪の毛も溶かすほど強力な洗浄力を持っています。 色々な種類の液体パイプクリーナーがドラッグストアで買えますが、ここでは代表的な商品の使い方をご紹介します。
  1. 決められた量の液を排水口に直接流し込む
  2. 15〜30分ほど放置する
  3. 大量の水でしっかり洗い流す
今回は参考程度に使い方をご紹介していますが、液体パイプクリーナーを使う時は、必ずパッケージの表示に従って使うようにしてください。 液体パイプクリーナーは、消臭やぬめりの除去など排水口のメンテナンスにも使えるため、常備しておくと何かと便利です。

ワイヤーブラシを活用する

排水口奥のつまりにはワイヤーブラシが便利です。長さ1m以上あるワイヤーであれば奥まで届き、つまりの原因となる汚れを絡め取ります。 使用手順は以下の通りです。
  1. ワイヤーブラシを排水口にゆっくり差し込む
  2. 奥まで入れたら回転させるように動かす
  3. 汚れや髪の毛を絡め取り、引き抜いて汚れを取り除く
  4. 水が流れるまでこの作業を数回繰り返す
排水口の奥に詰まった髪の毛やぬめり汚れを効果的に取り除けるため、つまり解消に役立ちます。価格は1,000円前後で、ホームセンターやWebで購入可能です。

ワイヤーハンガーを使う

手元にワイヤーブラシがない場合は、針金ハンガーを伸ばしてフック状に曲げることで代用可能です。排水口奥の髪の毛などを引っかけて取り除けますが、配管を傷つけないよう注意してください。また、使用手順は以下の通りです。
  1. 針金ハンガーをまっすぐに伸ばす
  2. 先端を小さなフック状に曲げる
  3. 排水口にゆっくり差し込み奥のつまりを探る
  4. 汚れや髪の毛を引っかけて引き抜く
  5. 水が流れるまでこの作業を数回繰り返す
この方法は、ワイヤーハンガーの本来の用途ではないため、自己責任で作業してください。

こんなお風呂の排水口つまりは業者に依頼しよう

業者に依頼する場合 お風呂の排水口つまりで以下のような症状が見られる場合は、無理をせず専門業者に依頼することをおすすめします。
  • つまり解消後もすぐに再発する
  • 排水口から逆流してくる
  • 浴室全体だけでなく洗面所やキッチンも流れが悪い
  • 排水枡や配管全体の高圧洗浄が必要
専門業者は専用機材や高圧洗浄機を使って根本原因を取り除いてくれるため、再発防止や配管破損リスクの回避にもつながります。 また、上記に当てはまらないケースであっても、自分で作業することに不安がある場合は気軽に専門業者に連絡してみましょう。

お風呂の排水口つまり除去にかかる費用

薬品などで除去できるような軽度のものであれば、5,000円前後〜対応してもらえますが、つまりがひどく、高圧洗浄などの特殊な機械を使う場合は数万円かかることもあります。 かかる費用はケースバイケースなので、見積もり・出張・相談費が無料の業者に相談し、見積もりを見てから依頼するかどうかを判断するのがおすすめです。 当社『水PRO』では、24時間365日全国対応で、見積もり・出張費・追加費用を全て無料でご対応しています。また、Web限定で3,000円の割引も行なっておりますので、お風呂の排水口つまりにお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。 ▶︎お問い合わせはこちらから

お風呂の排水口つまりを予防するためは

浴室のつまりを除去した後は、再びつまりが発生しないように定期的なメンテナンスが必要です。

ヘアキャッチャーや排水筒はこまめに掃除する

お風呂の排水口つまり予防には日々の掃除が最重要です。 髪の毛はできるだけ毎日取り除き、排水筒も週1回を目安に洗浄しましょう。こまめに掃除することで、蓄積汚れを防げます。 また、髪の毛や垢、皮脂汚れなどが長期間残ると、雑菌が繁殖し悪臭やぬめりの原因となるだけでなく、排水管内部にカビが生えるリスクも高まるため、衛生面でも定期的な掃除が重要です。 掃除が面倒に感じる場合は、ヘアキャッチャー用のフィルターを設置したり、ぬめり防止タブを置いたりといった工夫をするのもおすすめです。

定期的な高圧洗浄で配管内の汚れを落とす

定期的な高圧洗浄も、お風呂の排水口つまり予防に効果的です。 排水管内部のヘドロや油脂汚れを根こそぎ除去できるため、つまり予防だけでなく悪臭対策にも効果的です。高圧洗浄は個人で行うことは難しいため、専門業者が行うことが一般的です。 集合住宅の場合は管理会社が定期的に排水管洗浄を行ってくれることが多いですが、戸建ての場合は自分で業者に依頼しないと高圧洗浄は実施されません。排水口つまりが起きる前に、定期的な掃除のために業者に依頼するのもおすすめです。

お風呂の排水口つまりでよくある質問

最後に、お風呂のつまりに関するよくある質問とその答えを解説していきます。

パイプユニッシュはお風呂の排水口つまりに効果的?

パイプユニッシュは髪の毛や皮脂汚れには効果があります。これは強力なアルカリ性成分が髪の毛や皮脂タンパク質を溶かすためですが、溶かす成分が効くのはあくまで有機物であり、異物や固形物のつまりには効果がないため注意が必要です。 例えばヘアピンや石鹸ケースの破片などは溶けません。また、汚れが頑固な場合や、つまりの原因が排水口の奥にある場合はつまりが解消されないことがあります。 このような場合は他の方法や業者依頼を検討しましょう。

浴槽の排水口がつまった場合は?

浴槽の排水口がつまった場合も、洗い場の排水口つまりの原因と同じです。髪の毛や石鹸カスの蓄積が多いため、今回紹介した方法を試してみましょう。 いずれを試しても解消しない場合は、専門業者に相談してください。

まとめ

今回は、お風呂つまりの解消法について解説しました。 お風呂つまりを自力で対処できないと思ったら、無理に触らずに、水道修理業者に依頼しましょう。 つまりが軽度のうちに依頼すれば、修理費もそこまで高くなることはありません。 ただし悪い業者に依頼してしまうと、軽度のつまりでも高額の修理費を請求されるかもしれません。 業者選びは慎重に、必ずいくつかの業者の見積もりを比較してから依頼しましょう。