水漏れ修理業者徹底比較

全国の水漏れ修理業者を比較、選び方まで解説。

運営会社
キッチン

キッチンの排水管・蛇口の水漏れ対処法!自宅でできる応急措置について

キッチンの排水管・蛇口の水漏れ対処法!自宅でできる応急措置について
水まわりのトラブルは日常生活を送っていく上では付き物。

特に、トイレやキッチンといった毎日使うような場所では、いつかは故障や水漏れが起きてしまうものです。

今回は、水漏れトラブルの中でもお困りの方が多い、キッチンの水漏れについて紹介していきます。

admin

この記事は比較ランキング運営事務局が執筆しています。

キッチンで水漏れが起きた時の応急措置

キッチンで水漏れが起きた時には、まず水を止めることが大切です。

蛇口の方で水が止められない場合、止水栓または元栓を閉めることで水を止めることができます。

また、シンク下で水漏れが起きてしまいどうしても今すぐに水を使わなくてはいけない場合は、専用のテープで水漏れ箇所を塞ぐことで応急措置ができます。

キッチンの水漏れで大量の水が漏れ出すことは稀ですが、他の水漏れトラブルが起きた時にも有効な方法なので、ぜひ覚えておきましょう。

蛇口の水漏れの原因と修理方法

蛇口の水漏れの原因と修理方法 応急措置が終わったら水漏れの原因について探り、修理を行いましょう。

キッチンでの水漏れに悩まされている方は非常に多いです。

軽度のものであれば、そのまま放置してしまうことも多い箇所ではあります。

しかし、そのまま悪化してしまい結局、修理業者に依頼したという方は少なくありません。

修理業者に依頼した方が確実なのはもちろんですが、自宅で対処できれば、業者に頼むお金がかからないのも事実です。

キッチンの水漏れ箇所は一つではないため、水漏れの原因や対処法を箇所別に紹介していきます。

水漏れ箇所を確認し、該当する箇所を確認してみてください。

シングルレバー混合水栓

蛇口には種類があり、シングルレバー混合水栓はレバーで水の温度が変えられる蛇口です。

比較的新しい家屋であればシングルレバー混合水栓が採用されていることでしょう。

そんなシングルレバー混合水栓でよく起きる水漏れは以下になります。

・レバー下 ・蛇口の胴体部分 ・吐水口

多くの場合、蛇口内のパッキンの劣化、バルブカートリッジの劣化が原因でこれらの水漏れが引き起こされるため、これらの部品を交換することで水漏れが解決します。

交換方法については後ほど紹介します。

蛇口:ハンドル混合水栓

ハンドル混合水栓は昔からあるタイプの蛇口で、ハンドルが水のみが出るものとお湯のみが出るものに分かれています。

両方のハンドルを回して温度調節するタイプです。

特に、リフォーム等をしていない建築年数が経っている建物であれば、ハンドル混合水栓が設置されていることが多いです。

そんなハンドル混合水栓でよく起きる水漏れは以下の通りです。

・ハンドル下 ・吐水口 ・断熱キャップの損傷

原因の多くはパッキンの劣化、ナットの緩みとなっています。

パッキンの交換方法については次項で紹介します。

パッキンの交換方法

パッキンは水栓の内部にあるため、基本的には水栓を分解する必要があります。

シングルレバー混合水栓の場合は、レバーハンドルとスパウトという部品を外すか、水栓前面にあるネジを緩めることによって分解できます。

一方で、ハンドル混合水栓の場合はハンドル上部のカラーキャップを外し、その下にあるネジを緩めることでハンドルが外せます。

ハンドルの下にはナットがあるので、こちらを緩めることができればハンドル混合水栓は分解できます。

バルブカートリッジの交換方法

バルブカートリッジもパッキンと同じく、水栓を分解することで交換が可能になります。

メーカーごとに対応するバルブカートリッジが違うので、気をつけて購入しましょう。

パッキンと同様の分解方法で水栓を分解することで、交換できるので、パッキンの交換方法を参照してください。

シンク下の水漏れの原因と修理方法

シンク下の水漏れの原因と修理方法 キッチンの水漏れの原因は蛇口だけではありません。

シンク下の水漏れもよく起きる水道トラブルの一つとなっています。

ここからは、シンク下の水漏れトラブルが一体どのようなものなのか見ていきましょう。

蛇口と給水管の接続部分からの水漏れ

蛇口と給水管の接続部分で水漏れが起きてしまうこともあります。

この部分に水漏れが発生していると、シンク下の止水栓をすぐに閉めましょう。

接続部分からの水漏れの原因は以下のいずれかであることがほとんどです。

・ナットの緩み ・パッキンの破損 ・シールテープの劣化

まずは、ナットの緩みを確認します。

ナットが緩んでいない場合は、シールテープやパッキンの交換を行いましょう。

排水トラップの水漏れ

シンクから水を流すと排水トラップに水が流れていきます。

この排水トラップを伝って水が漏れていると、床に使われている素材が傷んでしまうことがあります。

このような二次被害を避けるためにも早めの対処が必要です。

原因としては、シンクとの繋ぎ目にあるゴムパッキンの劣化やナットの緩みが考えられます。

水が漏れているとわかった段階で、水を拭き取り、新聞紙やタオルで床を保護しましょう。

トラップやその付近に水が溜まっているため、一時的に大量の水が流れ出てしまう可能性があるので、注意が必要です。

しかし、それらを全て流しきれば、シンクに水を流さない限り水が漏れる心配はありません。


排水トラップの取り外し方にドライバーが必要なものもあれば、そうでないものもあります。

必要に応じて器具を交換するようにしましょう。

排水トラップと排水ホースの繋ぎ目

排水トラップからは、蛇腹状のホースが伸びており、それが排水ホースとなっています。

この部分の繋ぎ目にはゴムパッキンが使用されているので、このゴムパッキンが劣化すると水漏れの原因になってしまいます。

ホームセンターで同じ形のパッキンを購入して早めに交換をしましょう。

排水ホースの破損

排水パイプは頑丈な素材のものが多く、破損するケースは稀です。

しかし、経年劣化よって破れやすくなってしまうことがあります。

この部分が破れてしまうと、シンクの水がそのまま外に流れ出してしまうので、気づいたらすぐに取り換えましょう。

事前にホームセンターや通販でスペアをあらかじめ準備しておくと、交換がその場でできて便利です。

排水パイプと床下排水管の繋ぎ目

排水パイプと床下排水管の繋ぎ目からの水漏れは、排水管のつまりによって引き起こされる逆流が原因であることが多いです。

あまり多いケースではありませんが、場合によっては排水パイプが排水管から抜けてしまうこともあります。

排水管のつまりはその原因箇所の特定が難しく、状況によっては高圧洗浄など専用の器具が必要になることも少なくありません。

専門知識が無いと作業することは難しいので、排水パイプと床下排水管の繋ぎ目から水漏れしている場合は、早めに業者へ依頼するようにしましょう。

自力での修理が不安な時は

自力での修理が不安な時は ここまで紹介してきた内容は、実際に自宅で修理できる方法ですが、誰しもが上手く交換をこなせるわけではありません。

見た目に問題がなくても内部に問題があれば、水漏れが直らず、短期間で再発してしまうこともあります。

力が必要な作業では、怪我に繋がる作業があるのも確かです。

普段からDIY等で工具の扱いに慣れていない場合、自力で修理することはおすすめしません。

お金をかけずに直したい気持ちも十分わかりますが、無理せず、業者に依頼した方が確実で安全です。

まとめ

キッチンの水漏れの応急措置や修理の方法について紹介してきました。

水道工事の経験がある方や、普段から工具を使い慣れている方にはこれらの修理はおすすめです。

しかし、全く慣れていない場合は時間をかけて修理しても直らないこともあり、場合によっては悪化を招いてしまうケースもあります。

DIYや水道修理に自信がない時には無理をせず、水道業者に頼るのも一つの手です。

業者に依頼する時には、料金表や見積もり無料か等を確認し、実際に見積もりを行ってもらうようにしましょう。

キッチンの水漏れ修理をはじめ、幅広い水道トラブルに対応している業者が数多く存在しています。

まずは気になる業者を探してみましょう。