2022.01.11
屋外
ベランダの排水溝つまりはどうすれば?原因と対処法について
知らないうちについゴミが入り込んでしまい、つまりを起こしてしまうベランダの排水溝。
つまりを放っておくと、排水溝から溢れた水が屋内に流れこんでしまうこともあります。
今回は、自分でできるベランダの排水溝のつまり解消方法から、つまりを起こさないための対策方法をご紹介いたします。
建物の様式にかかわらず、ベランダの片隅には水やゴミなどを流すための排水溝が設けられています。
排水パイプは屋内に比べると太めのものが使用されているため、小さなやホコリやゴミではつまらないようになっています。
しかし、排水溝の中で運悪く、葉っぱや砂が固まり、ビニール袋などがひっかかると水が流れなくなってしまうことがあります。
ベランダの排水溝つまってしまい水が溢れてしまうことも。
稀に、ごみではなく生き物が排水溝につまっていたというケースもあります。
生き物だと知っている場合と知らない場合では対処法が異なるので、作業前に確認するようにしましょう。
軽度のつまりであれば、自宅ですぐに解消することも難しくありません。
雨の日にベランダを確認して水の流れが悪くなっていないかを定期的に確認するようにしましょう。
万が一、完全にベランダの排水溝がつまりを起こして水が流れないような状態になってしまっても解決することはできます。
今回は身近な道具を使ったつまり解消方法を紹介します。
簡単な方法から紹介するので、まずは順番につまり解消法を試してみてください。
ベランダの排水溝のつまりの原因の多くは外から飛んできたゴミや砂・土であることが多いので、これを取り除いていきます。
排水溝内でゴミが水を含んでしまっているため作業中に汚れることが予想されるので、軍手を装着しておきましょう。
ベランダの排水溝には目皿などのカバーをかぶせたタイプと、カバーのないタイプがあります。
カバーのある排水溝であれば、カバー上のゴミなどを手で取り除くことで水の流れが良くなることがあります。
カバーを外せるタイプやカバーなしのタイプであれば、排水溝の中でつまりがおきています。
排水溝に手を入れて、入り込んだゴミなどをできるだけ取り除いてください。
つまっていた物を取り除き、ごみ袋に入れ、排水溝に水が流れるようになったら作業は完了です。
排水溝のつまっている位置がそれほど深くなければ、市販のトングでも原因物を取り出し、つまりを解決できます。
ただし、力で無理やり押し込むとつまりの原因が奥に入っていってしまうので注意が必要です。
地道な作業になりますが、原因物を取り出して水が流れるようになれば、ベランダの排水溝のつまり解消は完了です。
軽度のつまりであればあるほど、簡単につまり解消を行えます。
市販のものか自宅で使用しているラバーカップを準備します。
ラバーカップには洋式用と和式用とありますが、ベランダの排水溝つまりには洋式用のものを使用します。
ベランダの排水溝にラバーカップを押し当てたら、トイレのつまり解消の時と同様に押し引きを繰り返して排水溝内に圧力を加えていきます。
圧力によってつまりの原因物が流れ、排水溝のつまりを解消することができます。
しかし、ベランダの排水溝の種類によっては金属の出っ張りが邪魔な場合や上の階の排水パイプが繋がっていて使用できないこともあります。
1,000~2,000円で購入可能なので、自宅にない場合でもホームセンターや通販で簡単に手に入れることができます。
ワイヤーブラシはつまりの原因を削り取ることによって、水つまりを解消します。
力任せにワイヤーブラシを使用してしまうと排水溝内に傷をつけてしまう可能性があるので、気をつけましょう。
最初に紹介したトングで原因物を取り出す方法などを試してみて、つまりが解消できなかった時にはワイヤーブラシを試してみましょう。
ベランダの排水溝がどうしても解消できない時の最終手段になります。
高圧洗浄機と呼ばれる水に高圧力をかけて噴き出す専用の機会を使って、手の届かないようなつまりを押し流してしまう方法です。
小型の家庭用のものも市販でありますが、水道修理業者が持つ大型の高圧洗浄機の方がベランダ排水溝のつまりを解消するのには確実です。
家庭用の高圧洗浄機を買わない場合には業者に依頼することになるので、つまり解消の最終手段となります。
ベランダの排水溝がつまってしまったときの解消方法を紹介してきましたが、排水溝のつまりは起きないのが一番です。
ここからは、簡単に誰でもできるベランダ排水溝のつまり予防法について紹介いたします。
家にあるホウキとチリトリでかまわないので、ベランダに落ちている土や葉っぱなどを掃いてゴミ袋に捨てましょう。
ベランダを綺麗に保つことで排水溝へ流れるものが無くなり、つまりを未然に防ぐことができます。
掃除して出たゴミは排水溝には流さず、ゴミ袋に捨てるようにしましょう。
つまりの原因となるビニール袋や葉っぱなどの侵入を防ぐことができるようになるので、格段につまりが起きるリスクを減らしてくれます。
排水溝のつまりを放置すると、階下や近隣に水の被害が拡大するおそれもあります。
つまりが起きた場合はそのままにせず、今回紹介した方法を参考にして対処するようにしてください。
ただ、無理に対処すると排水管の破損などでかえって大きな被害が出ることもあります。つまりが改善されないときは、専門業者へ相談しましょう。
知識や経験が豊富な専門業者であれば、つまりを安全に解消してくれることでしょう。
ベランダの状況にあった再発を防止のアドバイスももらうことができます。
気になる業者があればまずは見積もりだけでも依頼してみましょう。
つまりを放っておくと、排水溝から溢れた水が屋内に流れこんでしまうこともあります。
今回は、自分でできるベランダの排水溝のつまり解消方法から、つまりを起こさないための対策方法をご紹介いたします。
ベランダの排水溝つまりの原因
排水パイプは屋内に比べると太めのものが使用されているため、小さなやホコリやゴミではつまらないようになっています。
しかし、排水溝の中で運悪く、葉っぱや砂が固まり、ビニール袋などがひっかかると水が流れなくなってしまうことがあります。
ベランダの排水溝つまってしまい水が溢れてしまうことも。
原因を確認しておく必要がある
ベランダの排水溝の中をライトで照らしてつまりの原因物が何か確認しておきましょう。稀に、ごみではなく生き物が排水溝につまっていたというケースもあります。
生き物だと知っている場合と知らない場合では対処法が異なるので、作業前に確認するようにしましょう。
水の流れが悪くなったらつまり解消を
つまり解消の方法は、完全にベランダの排水溝がつまる前に行うことが大切です。軽度のつまりであれば、自宅ですぐに解消することも難しくありません。
雨の日にベランダを確認して水の流れが悪くなっていないかを定期的に確認するようにしましょう。
ベランダ排水溝のつまりは自分でも対処可能
今回は身近な道具を使ったつまり解消方法を紹介します。
簡単な方法から紹介するので、まずは順番につまり解消法を試してみてください。
軍手・ごみ袋を使った方法
ベランダの排水溝つまり解消をする際に一番簡単に準備できるのが、軍手とゴミ袋です。ベランダの排水溝のつまりの原因の多くは外から飛んできたゴミや砂・土であることが多いので、これを取り除いていきます。
排水溝内でゴミが水を含んでしまっているため作業中に汚れることが予想されるので、軍手を装着しておきましょう。
ベランダの排水溝には目皿などのカバーをかぶせたタイプと、カバーのないタイプがあります。
カバーのある排水溝であれば、カバー上のゴミなどを手で取り除くことで水の流れが良くなることがあります。
カバーを外せるタイプやカバーなしのタイプであれば、排水溝の中でつまりがおきています。
排水溝に手を入れて、入り込んだゴミなどをできるだけ取り除いてください。
つまっていた物を取り除き、ごみ袋に入れ、排水溝に水が流れるようになったら作業は完了です。
トングを使った方法
手で届かない部分はトングなどを使って取り出しましょう。排水溝のつまっている位置がそれほど深くなければ、市販のトングでも原因物を取り出し、つまりを解決できます。
ただし、力で無理やり押し込むとつまりの原因が奥に入っていってしまうので注意が必要です。
地道な作業になりますが、原因物を取り出して水が流れるようになれば、ベランダの排水溝のつまり解消は完了です。
軽度のつまりであればあるほど、簡単につまり解消を行えます。
ラバーカップを使ったつまり解消
トイレのつまり解消時によく使われるラバーカップ(すっぽん)でも排水溝のつまりは解消できます。市販のものか自宅で使用しているラバーカップを準備します。
ラバーカップには洋式用と和式用とありますが、ベランダの排水溝つまりには洋式用のものを使用します。
ベランダの排水溝にラバーカップを押し当てたら、トイレのつまり解消の時と同様に押し引きを繰り返して排水溝内に圧力を加えていきます。
圧力によってつまりの原因物が流れ、排水溝のつまりを解消することができます。
ベランダの排水溝によっては使えない場合もある
ラバーカップでつまりを解消する場合、ベランダの排水口にラバーカップをピッタリと当てる必要があります。しかし、ベランダの排水溝の種類によっては金属の出っ張りが邪魔な場合や上の階の排水パイプが繋がっていて使用できないこともあります。
ワイヤーブラシを使った方法
ワイヤーブラシは、トイレや排水管のつまり解消用の道具で、数メートル先のつまりでも解消することができます。1,000~2,000円で購入可能なので、自宅にない場合でもホームセンターや通販で簡単に手に入れることができます。
ワイヤーブラシはつまりの原因を削り取ることによって、水つまりを解消します。
力任せにワイヤーブラシを使用してしまうと排水溝内に傷をつけてしまう可能性があるので、気をつけましょう。
最初に紹介したトングで原因物を取り出す方法などを試してみて、つまりが解消できなかった時にはワイヤーブラシを試してみましょう。
高圧洗浄機を使った方法
最後に高圧洗浄について紹介します。ベランダの排水溝がどうしても解消できない時の最終手段になります。
高圧洗浄機と呼ばれる水に高圧力をかけて噴き出す専用の機会を使って、手の届かないようなつまりを押し流してしまう方法です。
小型の家庭用のものも市販でありますが、水道修理業者が持つ大型の高圧洗浄機の方がベランダ排水溝のつまりを解消するのには確実です。
家庭用の高圧洗浄機を買わない場合には業者に依頼することになるので、つまり解消の最終手段となります。
ベランダ排水溝のつまりを予防する
ここからは、簡単に誰でもできるベランダ排水溝のつまり予防法について紹介いたします。
定期的な掃除でつまりを予防
有効なつまり対策として、こまめにベランダの汚れを定期的に掃除しておくのがおすすめです。家にあるホウキとチリトリでかまわないので、ベランダに落ちている土や葉っぱなどを掃いてゴミ袋に捨てましょう。
ベランダを綺麗に保つことで排水溝へ流れるものが無くなり、つまりを未然に防ぐことができます。
掃除して出たゴミは排水溝には流さず、ゴミ袋に捨てるようにしましょう。
ベランダ排水溝用のフィルターを装着しておく
ベランダの排水溝のつまりを防ぐためのごみ除けのためのフィルター(キャップ)も販売されています。つまりの原因となるビニール袋や葉っぱなどの侵入を防ぐことができるようになるので、格段につまりが起きるリスクを減らしてくれます。
まとめ
ベランダの排水溝つまりについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。排水溝のつまりを放置すると、階下や近隣に水の被害が拡大するおそれもあります。
つまりが起きた場合はそのままにせず、今回紹介した方法を参考にして対処するようにしてください。
ただ、無理に対処すると排水管の破損などでかえって大きな被害が出ることもあります。つまりが改善されないときは、専門業者へ相談しましょう。
知識や経験が豊富な専門業者であれば、つまりを安全に解消してくれることでしょう。
ベランダの状況にあった再発を防止のアドバイスももらうことができます。
気になる業者があればまずは見積もりだけでも依頼してみましょう。